4歳の卒業生 パグ犬

ぱぐちゃん.JPG

4歳になってから卒業する仔は割合に少なく 
前例としては 真面目に真剣な繁殖をしていた方が
突然♂犬を亡くした方や 事故で♂犬を亡くしてしまった
又は 産まれて間もない小さな命を育てる自信が無い
御自身の年齢を考えて ある程度歳をとっているほうが
最後まで看取ることができるので等など 
理由やお考えはさまざまです 犬の先進国と同様な考えがあって 
身体ができあがり 精神面においてもプロの元で育てられ
しっかりした生活ができてから と考える方も多くなっている事は 
様々な情報が世界中から集める事が出来るからなんです

現在学園にいる仔は パグ界の今後に何らかの影響を残すことができる 
特に健康面での問題がない事を願って作出された基礎犬なんです 
私共の体調もあったりして希望される方と相談しながらですが 学園を
卒業していく仔がいます それが今回の卒業生です
3日位内に ご飯を食べてくれたら完全な卒業生となった と
私は思うようにしています それまでは試験期間なんですが
今迄戻ってきた仔がいませんから 安心して送る事ができます 
この仔は一般家庭で幸せに暮らしていただく事になりますが
貴方の実家は函館にあるんですから たまに里帰りして下さい


ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です





 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村       






posted by バーバラ at 22:59Comment(0)パグ犬

哲学者 小太郎  * パグ *



104-0489_IMG.JPG


5歳から6歳頃の 小太郎さんです
札幌の円山公園でお気に入りの場所ですが 毎日散歩に来る連中が
かならず通るところなんですよ 威張っているつもりなんです
円山公園の外回りを散歩すると 入口から表参道そして北海道神宮正面と通過して
陸上競技場 円山動物園と円山野球場 坂下グランドから裏参道の一回りには
私では1時間半くらいは掛かっていましたね 
冬は速くて1時間掛かりませんけど 春からは寄っていかなければならない所が
多くなります  例えば神宮のお休み処でいただく お茶とあん入りお餅の焼いた
の急いで食べても10分 途中でいただくコーヒーやさんは寄らなければ電話が
掛かってきますから 余計に時間が掛かりますから
寄れない時には先手で電話をします

札幌に戻ってきた時には 毎日見回り散歩を欠かしませんので
思い出の多い場所です

この歳の夏に函館犬舎ができましたので引越しする事になったんですよ
小太郎が犬生で一番活躍していた頃で 
マダム ケイコ・ケネルのパグ犬の初代犬となった時なんです
18歳まで立派な代表犬として品格を保っていて 哲学者パグでしたね。


ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。









最後まで見ていただき ありがとうございます


 ブログのランキングに参加しています


 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします




にほんブログ村   人気ブログランキングへ       




posted by バーバラ at 22:27Comment(0)パグ犬

オコジョっ仔の卒業式  * パグの卒業生 *


m-1.jpg
少し前の事です
卒業生は皆可愛いいですが この度の仔には特別な思い出があるんです
立山や北の旭岳にもいるオコジョは冬になると真っ白の雪の中で
目立つことのない美しい白毛になります
産まれた時になんと美しく軟らかい毛だろうと思い 名前にしたのが
母親犬のオコジョさんで その娘が今回の卒業生なんです
母犬にそっくりな毛質とお顔 首から尻尾まで綺麗な黒い毛が背中を
トレースしていて 何から何まで良く似ている親子なんです
小顔な事と骨格・構成が正確な事はパグに限らず大切なところです

お兄ちゃん犬となるジェイ君(先の卒業生)とパパとママそれといっでも
一緒に居てくれるお姉さん 全員でお迎えに来てくださいました
秋には里帰りに来ますと言い残して 犬の為に変えたばかりの車でお帰りに
なりました 私はすぐにオコジョの所へ行き抱きしめていましたが
今日はとてもオメデタイ日なんですよね 皆が幸せになる初日ですからね


m-4-burokku.jpg
秋に来るのを楽しみにしていますよ

ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です




最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします



にほんブログ村   人気ブログランキングへ       





posted by バーバラ at 21:37Comment(0)パグ犬

犬の熱中症対策  * パグ *



今年はメチャクチャな日本列島ですね
災害も多くてひどい事になっていますし 変わった進路の台風
この暑さ どこに怒りを? といっても


attachment00 (4).jpg

はなぺチャ犬の中でもパグちゃんは暑さに弱いです

今年の災害や熱さに色々いっても 問題は直に解決しませんから
取りあえず愛犬をこの熱さから守らなければなりませんよね
ノドや首に保冷剤を当てて呼吸を確保する事 そして新鮮で冷たい水
が何時でも飲めるようにしてあげたいですね

エアコンが効いている部屋にいる事は最高ですが 床に温度計を置くこと
を薦めますよ 床は以外に低い温度になっている事もありますから

鼻の長い犬種は鼻の中で温度調整ができやすい事もあって 
鼻の短い犬よりも わずかにタフかもしれませんが
どちらにしても犬は熱さに弱いんですね


身体に汗腺が無いのがその理由です
人間は全身に汗腺があって 汗が蒸発する時に出る水蒸気で
体温調整をしていますが 犬は汗腺がありませんから 太陽光を含む
総ての熱が体内に貯まった状態になります 
唯一口から舌をだして 唾液腺から出る水分と舌の上に乗っている水分
を蒸発させようと ハァ・ハァしますね


attachment00 (5).jpg

熱中症ぎみかなと思った時には 冷たいタオルや小型の保冷剤で
両くび横や脇の下など 動脈が通っている所を集中的に冷やします
外にいてなにも冷やしてあげる道具が無い時には
迷わず自販機等で冷たい水を2-3本買って頭から背中に逆なでしながら
ブッカケて下さいね  
今年の夏をなんとか工夫しながらがんばって乗り切りましょうね



● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です




最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします



にほんブログ村   人気ブログランキングへ       

posted by バーバラ at 21:43Comment(0)パグ犬

後輩犬のお迎え  * パグ *



函館もすごく熱くなる日があるんですが
それが昨日・今日なんではないでしょうか
21日にいらして一泊 2頭の犬は学園にお泊りして学園の先輩犬や
後輩犬とゆっくり親交を深めたり
でも今回の里帰りの目的はとても重要な事があっての事なんです



DSC_0064.JPG

2頭で後輩犬のお迎えという とっても大切な仕事があって
学園に来たんですね どんな性格かな? 顔はどんなんかな?
気になりますよね それは飼い主となる御夫婦も同様のようで
何も参考になる物無しの状態でしたから
卒業犬を見るなりカワイイ 大きい 手と足も大きい等など
しっかり冷静に観察していましたね 男犬ばかり3頭になりますけど
慣れているから大丈夫ですね



DSC_0021.JPG
DSC_0031.JPG

表情豊かで、愛嬌あるカワイさのイケメンなんですよ


ぶーとチビ.JPG

大先輩犬によろしくお願いしますの御挨拶をしていますね
お兄ちゃん犬にもしっかり挨拶できなければ 仲良くしてくれません
すこしパニックになりながら 現状を把握しようと努力している
様子は手にとるように理解出来ましたよ 頑張りなさい



DSC_0090.JPG

学園を卒業しても忘れないでね と声をかけようと思ったけれども
泣いてしまったらカワイそうだから そーっと そーっと ネ



DSC_0098.JPG

副園長 お母さん、僕がしっかり教育しますから安心してください
ウ ゥウウウウウと それこそ泣かせるような事を言うんです
私の思い過ごしでしょうか その様な事を言ってるようなんですけど
とにかく仲良し3人組になってくださいね。



● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です




最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします



にほんブログ村   人気ブログランキングへ       

posted by バーバラ at 22:06Comment(0)パグ犬

4代目のお迎えはフェリーで  * パグ *


4代目になる卒業生のお迎えに 今回はフェリーでいらっしやいました
青森ー函館間は4時間なので仮眠をとるのに最適かもしれません
z2.JPG

メチャクチャ暑い東京を離れて北海道までドライブ なんと優雅で羨ましい
それで家にはお母様と受験を控えている息子・娘さんがいらっしやいます
が今回は夫婦2人だけでなーんて話を聞くと羨ましいを通り越して憎らしく
なりそうなんですが?

z3.JPG 

1代目のボンちゃんは随分前のことになりますが寿命で亡くなりましたが
2代目そして3代目が 遠方より御夫婦と共に4代目となる卒業生を
お迎えにきてくださいました 
学園で3頭が3部屋に並んでの合宿みたいでしたよ
相性はとてもよくて仲良く顔を見合わせたり話をしたりしていましたから安心です

z4.JPG

全員がマダム ケイコ ケネルの卒業生ですから健康です 
癖なども良く似ていますから 飼い易いかもしれませんね


z5.JPG

わずか1泊でトンボ帰り往復を考えると日本横断ですから 
相当思いきつたお迎えだったんです
一緒にお迎えにきていただいた2代目3代目にもお礼を、そして 
お家でお迎えの用意をしていただいている皆様にもお礼を申し上げます
この度の卒業生4代目も 何卒よろしくお願い致します。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です




最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします



にほんブログ村   人気ブログランキングへ       

posted by バーバラ at 21:47Comment(0)パグ犬

凄まじいアイコンタクト


会ったとたん カワイイと抱いてくださいました

長1.JPG


黒パグが好きなんです 環境と家族構成その他を話されましたので


私のイメージは序々に固まってきて 選ばれる学園生が決まりました


元気がいいのは当然なんですが 問題は飼い主さんの考えている事を


理解しようとする気持ちを持っているかどうかは



後に大変重要な事になることがあるんですよ


過去に犬を飼つていた経験があることで 犬が今何を望んでいるのかを


判ってあげられる事と 初めて犬を飼う事から



何故 今吼えているのかが理解できなくて


カワイイんだけど 犬との間柄がうまくいっていないこと等があるんですよ


犬にもさまざまなタイプがありますから



飼い主さんの事をさまざまな角度から知ることで


相性ピッタリの犬を探すことにもなるんですよ


今回の卒業生は年上の先住犬がいる家庭に行くので



パグちゃんにはとても詳しいので安心なんです



しかし優しそうなママの教育方針はビシッとしている事が


この写真からうかがえますよ そうなんですよね



言葉だけでは犬との意思疎通ができないんですよね


長2.JPG


長3.JPG


御主人もパグファンで長距離ドライブの疲れもみせず 


黒パグちゃんを見てメロメロな感じでしたね 


ところで歌舞伎役者さんにとても似ているような?


この写真をブログに使うには許可をいただいていますから


先住犬の言う事とママの言う事をしっかり理解してくださいね 


そして里帰りもして下さいね






 最後まで見ていただき ありがとうございます


 ブログのランキングに参加しています


 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします




にほんブログ村   人気ブログランキングへ       


posted by バーバラ at 23:11Comment(0)パグ犬

きび君 学園を卒業  * パグの男の子 *

卒1.JPG

7月7日 あるご家族と近くにある 函館名店ラッピーへお茶ならぬ
特大オムライスとソフトクリームを食べに行きました
注文をしていない きびだんご のプレゼントをいただきました
七夕ですからと店長さんの優しいお言葉

ご家族は卒業生のお迎えにいらしていた方だったんですが
突然決めました『 きび君 』にします とのこと
いただいた きびだんごと 7月7日を忘れないようにとの事でした

卒2.JPG

むいぐるみ の人形みたいにカワイイ男の子なんですが
ちょっとビビリやさんなのでお兄ちゃん犬にガードされるようにね
又 みなさんで里帰りして下さいね。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします



にほんブログ村   人気ブログランキングへ       




posted by バーバラ at 23:18Comment(0)パグ犬

今日の卒業生  * 黒パグとフォーンのパグ *

秋田谷.JPG
健康で元気に育てたつもりです 頭が良いか悪いかは別に考えていただき
黒パグらしく パグらしさは充分発揮していますので 
よろしくお願い致します
今日卒業した仔は新幹線ですぐですし 
海も近く潮風にあたれる環境なので安心ですよ




oiwake.JPG
お車でお迎えの方は3頭目のワンちゃんになりますが 
写真も無し面会も無しなのにお名前が決まっていてビックリでした
花六音(かろん)君でお父さんのお弟子さんになるようです
皆さん函館の学園を忘れずに たまに里帰りして下さいね。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします



にほんブログ村   人気ブログランキングへ       




posted by バーバラ at 10:57Comment(0)パグ犬

小太郎Jrのお迎え

珍しく日本海を前線が北上していて南方からは
大型台風も北上してきていますから高速道路は
速度規制 フェリーはギリギリのところでセーフ
1日の早朝に函館上陸・昼の出航で慌しく台風に向って
お帰りになりました

太郎jr.JPG

太郎が血統書に付いている正式名なんですが
お爺様が小太郎なので 一応 小太郎ジュニアと覚える事に
しました 小太郎は18歳迄元気でしたが
100日 1歳 そして1歳6ヶ月の写真を見てもらいました
一同 似てるとのことです
全く無駄吠えしない 冷静な行動など若犬なのに人間を想像
してしまいます

小太郎そして小政の血統を直線で引き継いだジュニア君が
一般家庭で安定した生活が送られる事に私共はこの上ない
幸せと責任を果たせて安心を感じています 少し淋しいも有り

少し遠いけどかならず里帰りしてくださいね。

● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします



にほんブログ村   人気ブログランキングへ       




posted by バーバラ at 17:13Comment(0)パグ犬

パグちゃんのシワについて


人間同様顔や身体には さまざまな個性があって当たり前なんですが

いかにも パグちゃんらしさがあって素晴らしい

その逆に ウーン今市ね ニッコウトウショウグウ に行くんじゃない

色々いっている人がいますけど 

ご自分の事はどのように評価しているんでしょうね

聞いてみたいような しかし恐ろしいような?

しわ1.JPG

好みはそれでも言いとおもいますね

私だって 嵐グループの中でもあのスターのお顔と身長があって
 
あのキャラがあれば理想に近い等と判らないワケデハないんですよ

しわ2.jpeg

それぞれの個性に惚れる と言う事は

夫婦やお友達を作ると同じような考えが大切じゃないでしょうか

「アバタもエクボ」と昔から言われていますけど

ご自分から積極的に 

ホレ に行く心構えが幸せを呼び込むと思いたいですね

しわ3.jpeg

ところでパグちゃんのお顔とシワの個性を3通り写真に撮ってみましたが

それぞれステキですね

この額のシワに ホレ てみませんか

パグちゃんの飼い主さんは うちの子が一番ステキですね

どなたも言ってくださいます

素直に受けとめましょうね 絶対間違っていませんから。



● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします



にほんブログ村   人気ブログランキングへ       



posted by バーバラ at 19:26Comment(0)パグ犬

会えなくて 残念!  * パグ・パグ・ぱぐ?パグ *

2018三浦家.JPG

3頭なんですか? それとも4頭ですか・・・・なんて

失礼な事を言ってはいけませんよね

お母様と同居で 全7名大家族です

このご夫婦のおおらかさでしょうか

みんな 明るく健康で約9年、 一度眼をけがした仔が居ましたが

それ以外に 病気のお話を聞いたことがありませんね

上手に犬を飼うように 息子さんもスクスク大らかに育っていますね

無農薬の野菜やお米などを食べているんでしょうね

園長が残念がっていましたが、次回来てくれる時には

必ず待ってますから と、伝えておいてください との事でしたよ。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします



にほんブログ村   人気ブログランキングへ       



posted by バーバラ at 21:44Comment(0)パグ犬

徹とペコ  * パグのペコと柴犬の徹龍 *

撤とペコちゃん.JPG

徹兄さん、最近顔が白っぽく見えるよ

そういうペコちゃんも 若い頃は色黒美人だった顔が

ぼやけてきたような・・・

ところでペコちゃんは いくつになったの?

女性に年を聞くなんて失礼ですよ、徹兄さんは何歳になったの?

ここ函館に学園ができたのが 確か ・・・12~3歳 かな?

それにしては 兄さんはお元気ですよね

この間琴女さんに言い寄って 鼻の頭を引っかかれたの、見てましたよ

などと 世間話をしているようです

学園には フレンチブルドッグ・パグ・柴犬の

合計頭数は 50頭くらいですが年齢、犬種に関係なく

同じオリジナル・ドッグフードを食べて 健康が管理されているんです

一般家庭で人間と共同生活をするのに見合った内容とカロリーを考えて

一頭づつ 食べる量を決定しておくことが 大切なんです

ペコちゃんと徹龍は 同じドッグフードを食べているんですけど

量は ペコちゃんの方が多くなるんです

体重割ではないことが 判っていただけるでしょうか。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします



にほんブログ村   人気ブログランキングへ       



posted by バーバラ at 00:43Comment(0)パグ犬

パグちゃん バンザーイ!

クロとフォーン.JPG

パグちゃんの毛色はクロかフオーンで、マダラはいません

最近はフオーンだけではなく クロちゃんも人気があるようですが

どちらにしても 1年中毛が抜けやすいので、部屋の掃除や

抱き上げて等という時の服の素材に 気を使いますけど

慣れてしまうと 服の材質を選ぶことで解決できますよ

中年期(4歳~)に入ると わずかに白髪が出てきますが

クロちゃんは少し目立ち フオーンはその逆でよくよく見ると、程度ですね

白髪が出てくると 長い時を共にしてきたなーなどと思い、いとおしく

さらに可愛さが増して大切にしてあげなければ、という気持ちになるんです

昔から パグフアンは多くいますが 最近特に人気が高まりましたから

安易な考え方、無理な繁殖をして誕生した子が 

店頭に並んでいると聞いています

飼っている期間 楽しいはずのだったものが、想像とは逆の病院通いで

辛い思いをすることもあるので、どうぞ私共に相談して下さい

アドバイスしますよ、もちろん無料です!

人間大好きな犬種ですから 一緒に居る時間が長くなりますが

食事内容に気を配らなければいけないんです

人間とは酵素の種類、数が違いますから

同じものを食べさせてはいけない事を知っていただくと

健康な長寿犬で、毛質もツヤ・ツヤ、ピカ・ピカで素敵ですよ

パグちゃん バンザーイ!




● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村    人気ブログランキングへ       



posted by バーバラ at 01:05Comment(0)パグ犬

クロパグ・モンチッチの特別な日

m-1 (2).JPG

午前11時頃に モンチッチと出かけた園長が 戻ってきたのは夕方

何かおいしいものでも食べてきたの? と、聞いても返事がない

モンチッチを一番小さなケージに入れて 屋内サークル場に置いて

と、いい残して自分は朝食の残りとパンにジャムを付けて食べているみたい

モンちゃんのお腹には 小さな傷があって

いつもとはちょっと違った感じです


m-2 (2).JPG

看護士さんに抱かれて マスクが気になるのか、 不安なのかな?

そうだよね、今日はモンちゃんの特別な日なんだよね


m-3 (2).JPG

いつも無理を言ってしまう困った園長の事を 優しく見守ってくれるんです

膝が痛いでしょうから と、重いものは持たせない、

そして元気づけてくれる言葉

病院の2階はご自宅、看護士さんは素敵な女性2名と、奥さま先生、

スタッフのチームワークは 二重丸です、

アットホームで さまざまな相談も受けとめて下さる

来院する患者さんが多すぎることもあり 

その当日でも電話をしてから行きたいですね

院長、うちの園長が いつもお世話になっています

これからもよろしくお願いします。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村    人気ブログランキングへ       


posted by バーバラ at 00:59Comment(0)パグ犬

クロパグ モンチッチ

DSC_0022.JPG

仮名なんですけど 「 モンチッチ 」って呼んでます

ずーと昔に流行った おサルさんの人形と 同じ呼び名なんです

小柄なので 身が軽いというか 動きがすばやくて本物のお猿さんのようで

甘えっ子で オッチョコチョイなところが 可愛いんです


DSC_9758.JPG

ところで 最近クロパグもフォーンのパグと同様に

よく見かけるようになりましたが、

パグ好きな私共が初めて見たのは、確か20数年前でした

それまでは ウワサすら当然なかったので

道ですれ違った時には ビックリしたものです

今では学園に 今年の夏10才の誕生日を迎える女性犬が2人いますし

その子供や孫たちも在園しているので代々とつながり

クロパグも多くなっています。




DSC_9748.JPG

自動車の色に例えると 黒とクリーム色では 

ほこりが付いたときの見え方に違いがあるんですがそれと同じで

汚れの見え方なども多少変わってきますね

そのほかにも違いはあるんですけど

どちらも 可愛くて メンコイですよ。



● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村    人気ブログランキングへ       


posted by バーバラ at 00:46Comment(0)パグ犬

僕はボディーガードになるんだ  * クロパグの男の子 *

メールをいただき さらにお電話で話を聞いたとき

私のアンテナが、ビビーッと感じたんですよ

現在クロパグの年配女性犬が居ますが一緒に行ってもいいですか?

モチロンです、と 大声を出しましたね

遠くて忙しい仕事らしいですが スケジュールの調整をされて

一泊二日で来て下さいました

奥さまは来た時から この男の子が気に入ったようで

チラ・チラ と、見てはいましたが 二日目には

躊躇なくスーッと抱き上げていました

さすがパグちゃんの扱いが上手なのは 

落ち着きある態度で静かに座っている事で 判ります


j-3.JPG

僕はこれから4人家族の一員なんだ

お姉さんをボディーガードして しっかり守るんだ

とってもお利口さんな事を言ってるようですけど

私はとても心配ですよ

早く家庭のルールを身に付けて 皆さんの心も守ってくださいね

貴方は神からの使い ですからね。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村    人気ブログランキングへ       


posted by バーバラ at 00:59Comment(0)パグ犬

まだまだ現役の つ・も・り  * パグの樹希 *

きき.JPG

私は どうしたらいいの?

まだ若者には負けないだけの体力はあるつもり だけど

園長に、ずーとお休みなんだけど

今回もお休みするのかどうか 聞いてください


          -------------------------------------------------------

樹希重役の ヒートが始まりました

学園の重役たちはみんな元気で、若者に負けない

立派なヒートなので 本人もなんとなく戸惑っているんですね

わずか年上の小梅さんの 第三期がやっと終盤になり

アイコが第二期中なんですよ

さらに キキの第一期が始まり 学園中にその香りが・・・・

当然ですが 男性陣のうるさい事!

食事を食べない者や残す者がいる中で、 

平然と大姉御たちは 一気食いするんですが・・・・

なんといいますか、ひとことで言えば 私も含めて 女性は強~い!!


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村    人気ブログランキングへ       


posted by バーバラ at 23:46Comment(0)パグ犬

小桃のゆううつ  * パグの小桃とフレンチブルドッグのアンズ  *

m-1.JPG

モモ姉さん 沈んでるわね、何かあったの?

うーん、アンズ 聞いてくれる?

いいわよ 何でも言って、誰にも言わないから



m-2.JPG

実はね、小梅姉さんの事なんだけど・・・・

私に 肩を揉め、とか 腰が重いから押せ とか、ヒドイのよ

あんたは子供を産んだことがないから 何も解ってない なんて

これって パワハラじゃないかなって思うんだけど


m-3.JPG

エーッ モモ姉さん 知らなかったの?

それって本当なのよ

私はまだ若いから そんなにひどくは無いけど

それなりに肩コリはあるし、腰も痛くなったりするよ、

そーなの?


m-4.JPG

ね~副園長、ソダネ?

アンズ、いいかげんにしなさい、小梅の真似しないの!


小桃さん 女性犬は子供を産んで 

ホルモンバランスのとれた体調になるのが普通なのよ

あなたの方が体調の狂う時が多くなるから

肉体的にも精神面でもコントロールが難しいはずよ

それに モモさんが居たから 

学園の基礎ができた と言っても過言じゃないんですから

立派に役目を果たしているんですよ

貴方の役職を 今日から 専務に昇格致します。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村    人気ブログランキングへ       


posted by バーバラ at 00:36Comment(0)パグ犬

似てる・似てる  * クロパグのチュラさん *

クロー1.JPG

確か6年前だったと思うんです

ある方の紹介で電話があり『 パグちゃんを飼いたいんです 』

『 出来れば黒いのがいいんです 』と言われていました

数日後 家族と来園して下さいましたが、その時に

園長が抱いていた小さなクロパグちゃんを見て 笑い出したんですよ

『 似てる・似てる、この仔がイイです 』と、おっしゃいました

どうしたんですか? この仔に似ている犬がいたんですか?

と、聞いたところ 『 父親にそっくりなんです 』との答えで

私は あ然としましたよ

数日以後 お父様を含めた家族でクロパグちゃんをお迎えに来ましたが

お父様の顔を 見ることができませんでした・・・・

そんな事があってから 6年間のお付き合いをしていますが

今回も黒が良いらしく 

新しくした車をさっそうと運転して来て下さいました

カッコイイのは、彼女がヒップホップ系を含めたダンスの名人で

教室を経営しています

園長と発表会を見に行った事もあるんですが

すごいプロが こんな身近にいるなんて!

私も膝が治ったら ダンス、習いたいですよ。


クロー0.JPG

そうです、噂のクロパグ 名前は 『 チュラさん 』です

今シャンプーが終わって まだ少し濡れていますが

重たくて腕が疲れた、とか 少し白髪が 等々

気になる事を言われて 悲しかった!いいえ 頭に来たわ~

そうなんですね、園長は小さな声で ささやくように

気になることを言うんですよ

悪い クセ者です。


クロ.JPG

お姉さん、久しぶりです

あんたも しっかりした体になって 成犬らしくなってきたわね

いいえ、お姉さんのような立派な体には まだまだです

そうよね、その謙虚さが大切なのよ、ところで

私の体格は 相当立派 なの? 少し気になってるのよ


今年 一度も雪かきしなかった庭の雪が消える頃

チュラさんの散歩コースも歩きやすくなるので

すぐに ウエストがどこにあるのか判る様になりますね

期待してますよ。



● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村    人気ブログランキングへ       







posted by バーバラ at 02:51Comment(0)パグ犬

オチビの冒険  * パグ *

おちびー1.JPG

オチビちゃんにとっては初めての雪

それも今年の天候異変で大雪です

穴倉から出てきたのか? と、見えますけど

裏側には細い道があって その行き止まりなんです

Uターンする考えはないようで 

『 ここからどうしたらいいの? 』って事のようですね


おちびー2.JPG

尻尾を伸ばして せまい凸凹道でのバランスを取り

フルスピードで突進する オチビちゃん

雪の感触を十分に楽しんでいるのか 

なかなか 屋内サークル場に戻ってこないんです



おちびー3.JPG

『 もっと遊びた~い 』 

ダメです!今日は もうストーブのところに行きなさい

とっても悲しそうな顔をするんですよ

でも ダメです。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       


posted by バーバラ at 00:26Comment(0)パグ犬

忙しくて楽しい1日が始まります  * パグの 小梅・ペコ・ビヨンセ *

ロ.JPG

学園には大勢の園生が居ますから 名前を呼ぶのも大変で

間違えることもしばしば、すぐに名前が出てこない事もあるんですよ

重役犬(高齢)、成犬(2~7歳くらい)、若犬(現役犬)、少年少女犬

合わせると なんと51の数ですから・・・・瞬間 名前が出てこないのは

私の年齢のせいだけではありませんよね! そうですよね?

この写真は 朝の用をサッサと済ませたのは ビヨンセですが

私は ビョンビョンと呼んでいます、その方が似合ってるし

すぐ名前が出てくるのは、 普段スローな行動なのに

イザとなると 素早い動きをするからなんです

用足しも ジャー・ブリブリの1回で終了

後ろでモソモソしているペコは、あっけにとられて

エッ、私まだだけど 先に行っちゃうの? 置いていくの?


イ.JPG

ウンを拾い集めている私の後ろに付いて来てるのは ペコちゃん、

その後ろにはビョンビョン、さらに小梅さんが数珠つなぎになってます

毎日の事なのに 他のワンの事は気になるようで 

鋭い目つきでどこか1点を観察しているようですね

今日も 忙しく楽しい1日が 始まります


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       


posted by バーバラ at 01:55Comment(0)パグ犬

さよなら・さよなら・・また来てね * パグの卒業生達 *

里帰4.JPG

雪がたくさんあったし みんなと一緒の生活がとっても楽しかったから

長い滞在も短く感じてしまいました

明日は長距離ドライブで 家に帰る予定です

家には 大ママと大好きなお兄ちゃんが待ってるけど

私が留守している間 寂しがってるかもしれないから

早く帰りたい気持ち と もっと学園に居たい気持ちがあって

複雑 なんだわ・・・・


里帰0.JPG

えい! 決心したわ

お兄ちゃんが泣いてる夢を見たから 帰る!

ワクチン、全身健康診断もオールクリアーだったし

何よりも 完璧な女性として認めてもらえてママも安心したみたい

気持ちの整理がついたから 家に帰るって決めた


里帰00.JPG

僕は まだ学園生活を続けたい・・・・

同級の友達も居て 昔に戻った感じで楽しいし

ご飯を食べても 内容は家と同じだけど、何となくおいしく感じるし


里帰000.JPG

家では 大ママが早く帰っておいでって言ってるみたいだし

本当は僕もチョッピリホームシックなんだ

またフェリーに乗れる楽しみもあるから 決心するかな

園長、また来るよ・・・・

もう3回も来てるんだから 飛行機、新幹線、高速ドライブとフェリー、

3通りの方法はマスターしたから、次はロケット便に、

いいえ北朝鮮製には乗りませんからね

園長、身体に気を付けて 元気にしていてくださいよ

卒業生に逆に励まされて ・・・・ とうとう帰ってしまいました

少しだけ サビシイ~。



● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       




posted by バーバラ at 01:59Comment(0)パグ犬

ドッグフード  * 食事の時間 *

里帰3.JPG

里帰りお泊りしている子の ご飯時間です

まだ1歳になったばかりですが たくさん食べるんですよね

でも 食べ過ぎはダメ、少なくてもダメなんです

ちょうどいい分量があるんですがそれは秘密の方程式があって

それを考え出したのは、当然 我が家の研究者(自称)なんですよ

3分化した背骨長の合計と、手の指から首の付け根までの高さを・・・・

ナントカカントカ モゾモゾ言ってますけど、

見た目じゃないの?と 私は思ってます

ドライのドッグフードはオリジナルで、ぬるま湯をフードの量の2倍入れて

ふやかした状態にして食べますが 見た目粒のままですが

口に入ると パラパラ・グチュグチュになります

フードに入っている栄養分は きれいに体に吸収されて

不要な分はウ〇チになります、市販されているフードに表示を見ると

10%以内の水分量で仕上がっているとなっていますが

ドライフードの出来上がりは 水分が少ないほど酸化しにくいので

5パーセント以下になっていると 夏場は安心なんですね

しかし 食べるときにはその逆で タップリの水分が必要なので

ふやかして、フード重量の3倍くらいの水を摂らなければ

理想とは言えないんです

お家でも学園でも 同じ味で同じ調理方法ですよ

ハイ・イイヨ と言わなければ食べずに 待てをしているんです、エライ!

早くイイヨって言って という顔をしていますが、すごい一気食いなんです

お水もがぶ飲みしますが、立派なバランスで育っていますから

ちょうどいい食事量なんですね。


ごはん.JPG

1度目は40度以下のぬるま湯で 40分くらいしてから上下をかきまぜ

もう1度ぬるい湯を入れた直後です

水分は 吸い込まれるようにフードのツブツブに入ります

注意点は ミネラル分、特にマグネシュウムに雑菌が付くと 

ストロバイト(結石)が出来やすいので、器をよく洗い

フードの管理には特別注意する事かな。      

                  ーーー次回に続くーーー


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       

posted by バーバラ at 00:25Comment(0)パグ犬

謹賀新年  * パグの小梅とペコとサスケ *

3代-1.jpg

えー 新年のご挨拶を申し上げます

えー 昨年は皆様に 色々さまざま・・・・

おばあちゃん、話が長いよ (右・サスケ)

お母さん、のどが渇いたの? お水持ってこようか? (左・ペコちゃん)


と、言うわけでして 3代共に元気で新年を迎えました

今年も 何卒 ブログを見に来ていただけますよう お願いいたします


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       

posted by バーバラ at 00:11Comment(0)パグ犬

僕はいい子なんです  * パグの卒業生 *

函館地区(渡島)の卒業生は1ヶ月に1度 

健康診断・爪切り・ご飯 などのために学園に来て下さいますので

成長というか年を重ねる、をこの10年間観察することで 

研究データーを集積する事ができますね

さらに 学園には兄妹もいますから 環境の違いで性格の違いなども

家庭犬を作出する上では 重要なデーターとなるわけですね

園長は のちの人達の参考になってほしい と、

真剣にお勉強をしているらしいんですよ、

今回も立派に成人したパグちゃんが来てくれたので

嬉しいやら お勉強やら 大忙しで、年末の大掃除が・・・・



ぱぐ1.JPG

大きくて おいしそうな舌になったね

塩?それともレモン汁がいいかな?


ぱぐ2.JPG

園長、うそでしょう!

僕のはあまり美味しくないから

すごーく いい子にしてるんだから 食べないでね!

なーんて言ってませんから 勘違いしないで下さいね。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       




                                                
posted by バーバラ at 09:54Comment(0)パグ犬

SASUKE  * パグの佐助 *

サスケ.JPG

久々の登場、サスケ君は立派な成犬になりました

ペコちゃんとクロパグ小政の間に誕生した一人息子で在学園生です

ペコちゃんは ただ一度だけの出産しかしていませんから

サスケ君には兄弟も少ないのですが、全員健康で素敵な犬生を送っています

コンパクトで独特のスタイルは パグファンシャーを驚かせています

几帳面性格と有り余る体力は、スポーツバラエティ番組の「SASUKE」

そのものですから とても気になる存在、

毛質は母犬と似て 芯があるが毛先は柔らかいんです

母方はクロパグの小夏⇒小梅⇒ペコちゃんと並び、父犬は小政ですから

近からず遠からずの、血統の申し子と言えるでしょうか

独自の道が また一本できたとも考えられますね

サスケ君、大いに活躍して下さい


サスケ1.JPG

しっかりした体は、しっかりした食事から なので 一気食いが基本

なんですが、どういう理由かはわかりませんが サスケ君は

ぬるま湯でうるかしたドライフードを10粒くらいを

食器からくわえて床に置いてから 1粒づつ食べるんですよ

他の犬の事は気にせず ゆっくり味わいながら食べるんです

現在は170gを1回だけの食事ですが 

あと10グラムくらい増やしても・・・と思っていますが 

冬で運動量が少ないので、現状維持でいいかな。



● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       

posted by バーバラ at 11:33Comment(0)パグ犬

おちび軍団  * パグ *

おちび1.JPG

おちび2.JPG

おちび3.JPG

「 おちび 」 と、呼ばれているグループですが

どうやら学園に居残るようなんです

このグループは8名いたんです、それぞれ卒業して行きましたが

この3名が 残留となりそうです

園長は すっかりその気になっていますね

3人とも両親犬が違うので お顔も、それぞれです

人間同様 好みもいろいろありますけど

みんな 礼儀正しいイケメンだ と、私は思うんですけど・・・・

みなさんは どう思いますか?



● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       






posted by バーバラ at 00:29Comment(0)パグ犬

未知との遭遇  * パグの仔犬 *     ID:xy7yud  

あ.JPG

オイ、おまえ どこから来た?


い.JPG

返事くらいしろよ!


う.JPG

小っちゃいからって 馬鹿にしてるのか?


え.JPG

返事しないと 咬みつくゾ!

見るものすべてが新しく 初めての事ばかり 

未知との遭遇です。




● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       








posted by バーバラ at 03:22Comment(0)パグ犬

またくる 函館  * パグのむぎ君 *

m11.JPG

ミルクお姉様 今回の長期滞在中、色々ありがとうございました

貴方は赤ちゃんの頃から私が世話していたんだから

その続きみたいなものだから 気にしなさい


m12.JPG

副園長、僕は今日帰るんですよね、

何時頃の飛行機に乗るんですか?

そーねー、何時だったかなー?


そうなんですよ、いよいよ予定の帰宅日が来てしまいました

学園のパグ犬全員とは 近かったり遠かったりはしますが

血統がつながっているし、父犬・母犬・

お爺ちゃんやお婆ちゃんに守られていたので

安心して落ち着いた生活ができたと思います


m13.JPG

しっかりルールを守って、立派な大人になるんだよ

この次来る時には身体検査するからね、ご飯は残さないようにね

と、兄貴ぶって弟犬に挨拶



m15.JPG

よう 龍之介、おまえとは確か同じ年だったよな

また来るけど 元気してろよ とか 

何故か 柴犬には強気なんですよ


m14.JPG

園長~、ウエーン 全員とまだ挨拶していないよ~

なんだか悲しい気分なんだ、でも 札幌のお家では

七夏ちゃんも待ってるから 早く逢いたいし・・・・


いいですね、 実家があって里帰りするところがあるなんて

別荘を持ってるみたいで ウラヤマシイですよ

それにしても 園長の車の中って いろんなものが入ってるんですね

風呂おけ まで。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       
posted by バーバラ at 23:42Comment(0)パグ犬

筋トレの成果  * パグのむぎ君 *

m6.JPG

まだ ほんの少しだけど 下腹が引っ込んできたみたい

トレーニングの成果が 出てきましたね

走りも軽やかになってきたし、動きも素早くなったかな?


m5.JPG
朝はミルクコーチ、午後は園長とトレーニングをしていましたが

『 また トレーニングですか~ 』



m7.JPG

うわー、カッコイイ!

僕もあんな大人になれるかなー と、あこがれの眼差しで見られています

オチビちゃん達の ヒーローになっているんですよ

むぎ君と同じ系列の仔犬達ですから 親近感を持つのかもね



m8.JPG

上半身、脚 の筋肉もついてきました


m10.JPG

ミルクコーチのトレーニングは厳しい内容なので 

タジタジになりグロッキー

『 今日は もう許してください、コーチ 』などと

言ってる日もあったようですが、とにかく2週間ガンバッテいました

食事も 手にのせなければ食べないなんて甘え癖はすぐ直り

モリモリ一気食いで、たのもしく見えましたね

色々な面で 一回りたくましくなった むぎ君です


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       



posted by バーバラ at 00:35Comment(0)パグ犬

古巣はやっぱ安心だ~ * パグのむぎ君 *

札幌にも泊まれる施設や親戚・知人もいる とのことでしたが

長期間となると さまざまな心配事が頭をよぎり

生まれ育った学園に、という事になり 

2週間の予定で 里帰り となりました

むぎ君は ひとりで飛行機に乗るのが初めてなので

家族の皆さんは大心配だったようですが 飛行機が

動き出して停まるまでの時間は 40分、空中には30分くらいでしょうか

園長は マタマタ嬉しいご褒美をいただいたような喜びようで

すぐ近い飛行場なのに 予定より1時間以上前に

出迎えに行きましたよ


m1.JPG

僕の部屋 あるの?

有るわよ、いつ来てもいいように

以前のまま綺麗にしてあるから 安心してね



m2.JPG

あっ、文太だ


m3.JPG

悪いヤツじゃないけど うるさいんだ

特に イビキが・・・・だから 隣だと・・・・


m4.JPG

あ~よかった、北斗兄さんの隣なんだ

一人旅で色々心配事が多かったから 

安心したら 腹減ったー


とか何とか言ってましたけど、卒業生が里帰りすると 

みんな同じ事を考えているみたいですね

叔父さん・叔母さん・父犬・母犬はもとより

幼友達や弟達と 楽しい滞在になるといいですね。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       
posted by バーバラ at 23:43Comment(0)パグ犬

シャンプー大好き犬  * クロパグの仔犬 *

学園の犬は とにかく元気過ぎ?なんです
シャン1.JPG

何頭かいる黒パグの おちびちゃん達の中でも飛びっきりやんちゃ仔です
土ほじりも半端なくトンネルを作ったり サークルはハシゴがわりにして
好き勝手に何処へでも行ってしまいます
結果どろまみれ・砂まみれなので 学園では一番シッャンプー回数が多いんです
慣れているのでとても良い子に見えますが 完全な二重犬格です


シャン2.JPG

頭や耳 顔のシワと鼻 脇と股 
私の手に付いている泡の色を見ていただくと どの位やんちゃ仔なのかが解ると思います
シャンプーは好きな様で じっとして そしてまだ小さいので簡単なんです 
もしかしてお風呂好きなので わざと汚している?

私は毎日温泉銭湯に行くので 少しぐらい汚れてもいいか なんて思う事もあるんですが
やんちゃ仔には まだそこまでの計画性はない筈ですよね
でもビシッと教育しなければ 私が銭湯に行く時間が無くなりそうです。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       

    
posted by バーバラ at 00:54Comment(0)パグ犬

ステーキ10枚  * パグのポコ君 *

ぽこ1.JPG

ポコ君は、大吾とビヨンセの子供で5歳です

大吾パパを はるかにしのぐ大きさと重さになって

パグらしいと喜ぶ人もいますが、重たくて・重たくて、とは飼い主さん

園長は さまざまな病気が気にるからと、念入りな健康診断をして

結果 減量500gを宣告しました

     -----------------------------------------------------------------

2か月前にも宣告された500g、さらに500gの再減量

それじゃあ9キロgになってしまいます

お腹がペコペコで、病気になる前に空腹で倒れてしまいます 

と、本人は言ってます

500gというと 女性用ステーキ5枚分くらいでしょうか

さらに500gだと ステーキ10枚分を体全体に張り付けていたわけですね

5枚減らした結果は 素晴らしく効果があったみたいで

歩き方がスマートになりましたよ、

さらに5枚分を取り除いたとすると アスリートのような走りができるかも

食事はフードだけにして下さいね、バランスがしっかり整っているので

プラスのトッピングは ほどほどにしなければいけませんよ

特に パンをトッピングしなければ食べない、なんていう仔は

許しませんから!


ぽこ2.JPG

園長、腹減った~

お母さ~ん、少しでいいから何か食べ物を と、おねだりしています

園長の背中から ミルクさんの声が聞こえます、

頑張りなさい! 『 我慢するのって、とっても大切な事なのよ 』と

そのミルクさんも 減量をしている最中なんですよ

10,5キロ⇒9キロ近くになりました

みんなで余分なステーキを取り除きましょうか

とりあえず私は、アイスクリームを2日に1個にしようかな・・・・


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       
posted by バーバラ at 01:17Comment(0)パグ犬

へ~~んしん(変身) * パグの仔犬 *

t-1.JPG

治療・トレーニングの後

僕はいい仔になりました、今後は 暴れたり、

噛みついたり、大声出したりしません、から と、言ってますよ

     -------------------------------------------------------------------------------

トレーニング中は 大吾パパの監視付きで

文句を言うと ビンタが飛んでいましたが

それにも懲りない時には、みかねたビヨンセママが、

首根っこを 噛みましたね



t-2.JPG

本当に 僕は 良い子になるんだ、もう皆を困らせない、から

真剣な眼から 嘘はついてない と、思いたいですね

そうとう 痛くてつらいトレーニングでしたけど ガンバッていましたよ



t-3.JPG

うわー! いい子になってる! と、驚きの飼い主さんです

身動きせず 静かに座っている姿からは、

本当に立派になったように見えますね

まさか 園長のビンタが怖いから、だけじゃないですよね

ちなみに 私は尻ビンタしかしませんよ


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       



posted by バーバラ at 00:34Comment(0)パグ犬

本州から車で・お帰り!  * パグの卒園生 *

つぶ1.JPG

すごく長い時間車に乗って それから大きな船にも乗って、来ました

途中では色々な公園に寄って休んだり、ご当地オヤツはほんのチョットだけ

船の中に車ごと入って、到着したら20分で学園に着きました

少しだけ疲れましたけど 平気で-す。  と言ってます



つぶ2.JPG

ビヨンセ母さん 私よ、あら~ よく来たねェ と、

顔を隠してますけど テレクサイの?

長旅で疲れたでしょう?

とりあえず トイレをゆっくりしなさい、

私が見張っているから



つぶ3.JPG

それじゃぁ お言葉に甘えて・・・でも

こんなにいい場所を使っても いいの?

今回は特別よ!



つぶ4.JPG

学園を卒業して遠くへ行った仔が 里帰りしてくれる喜びを

母犬も、学園のみんなも喜んで、群れの中に迎え入れるんです

匂いで 仲間を判断できるのでしょうか? それとも 尻尾の形?

秘密の合言葉でもあるのかな~?


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       








posted by バーバラ at 09:36Comment(0)パグ犬

9月20日は空の日だから  * パグのそら君 *

sora1.JPG

sora2.JPG

片道5時間をかけて 卒業生のそら君が来ました

まだ長距離運転に慣れていないので、

お母様と二人で ゆっくり走ってきたそうですよ

実は そら君の健康と、将来のことを考えての相談だったんですが

犬舎のお父さんと4者面談ってことでしょうか

1週間もお泊りして迎えに来ていただく結果になりましたが

人間でも似たような話はあるようですけど

最近は、男女の区別って体だけじゃないんですよね

心や考え方で判断したりするのも 不思議じゃないのが現代なんですから

とにかく 心身ともに健康第一ですよ、そら君。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       

posted by バーバラ at 22:25Comment(0)パグ犬

仲良し3人組  * パグの文太・若・ポコちゃん *

文太・若.JPG

運送屋さんじゃないよな

誰か 庭に来てるみたいだけど、見えるかい?

同胞兄弟の文太君と若君ですが、とっても仲良しで

ケンカをしたことがありません

話を戻して 庭に誰が来てるんでしょう

ポコ.JPG

またまた ポコちゃんが来たんです

よく お泊り里帰りに来ますが、今回も3泊するらしいですよ

お母さんは とってもオシャレしていたので たぶん 東京ですね、

ゆっくり楽しんできてください

ポコちゃんは しっかり守っておきますから

あ、それから 文太・若よりも ポコちゃんは年上なんですよ

3人は 幼犬時代から とっても仲良しなんです

今回も 一緒に遊ぼうぜ!


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       



posted by バーバラ at 00:28Comment(0)パグ犬

触らないで  * パグの卒業生 *

教育.JPG

うちのお母さんに触らないで!

赤ちゃんの時には 確かにお世話になったけど

それ と、これは 別問題ですから

馴れ馴れしくされると困るのよ

と、すごい目つきで怒り狂ってるのは 

すぐ近くに住んでいる 卒業生なんですよ

それにしても 尻尾を立てて怒ってますから、かなり本気ですね

ビヨンセも悪いんですよ

若い仔が怒るのを知っていて 嫌がらせをわざとするんですから

それとも コミュニケーションの取り方を

教育してるつもりなのかな?



● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       



posted by バーバラ at 22:37Comment(0)パグ犬

立派なヒート  * パグの小梅とコマサジュニア *

小梅.JPG

学園内は なんとなくザワ・ザワしています

理由は 女性犬のヒートが 次々と続いているからなんです

中でも最年長小梅重役は 現役もびっくりする 立派なヒートなんです

現在若い4人も続いて 病気がうつっていくように、ヒートの最中

小梅さんの二桁年齢になっても しっかり着床能力ありのヒートには

私もびっくりしますが、母犬小夏の遺伝 なんでしょうね

もちろん交配は、無しですが 発散するエストロゲン臭の香りに

若い男子犬はタジ・タジで、食欲不振や睡眠不足等々で・・・・

女子組は、そんな男子を無視して 大イビキで寝ています

さすが強いですね! 生命のみなもと犬ですからね

男子も 女性から産まれてきたんですからね


小梅の孫.JPG

小梅さんは写真のジュニア君にとっては 伯母様なんです

ジュニア君の血統書名は Komasa jr ですから 小政に似て

体が大きくて骨太なんですが、気が弱くて泣き虫なんですよ

やはり最近 寝不足だそうです


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       
posted by バーバラ at 08:50Comment(0)パグ犬

ライバル?  * パグのキキとメメ *

ライバルー1.JPG

尾をキリッと固く巻いて、耳を立てて?

眼も これ以上大きく開けられないほど・・・・

いったいなにがあったんでしょう

黒パグのキキ重役は、怒っている様子ですね

小柄ですけど ケンカ上等!タイプです

年齢も二桁になって 母犬小夏によく似てきました


ライバルー2.JPG

手前の黒い塊は メメ重役、檻の中にはキキ重役が入っています

メメの母犬は 小梅さんで、小梅さんの母犬は 小夏です

従って、メメの叔母にあたるキキなんですが

同年齢が原因かどうかは定かじゃありませんが、不仲なんです

産まれた頃からのライバルは、いつまで続くんでしょうね



ライバルー3.JPG

ミルバーさんが 仔犬相手にニラメッコしてる? じゃないんですよ

顔が近すぎますけど ニラミ返しているのでもありません

真剣に 何か教わっている状況なんです

真面目なだけですから、誤解しないで下さいね。



● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       




posted by バーバラ at 00:39Comment(0)パグ犬

キキ  * パグの樹希 *

ききー1.JPG

キキ姉さん、ヤメテ下さいよ そこで用を足すのは・・・・

わかってるわよ、少しだけ お前の匂いはどんなんかなー?と、思ってさ

とか 言ってますが、反対側のケージに移るとその周りを ウロウロ

何処へ行ってもボズ君の後を追ってくる、ストーカーって言うんでしょうか

ボズ君も やっと一人前の男として認められた証とも思えますが

相手がみんな重役なのは 若い娘は屋内サークル場へ行ってるからなんです


キキ-2.JPG
キキ重役には 大勢の孫がいますが犬舎にも数人居て

みんな立派な体形で 看板犬となっているんです

ボズ君に朝の挨拶を終えたら 孫たちの体調を見回ってから

自分のサークルに戻ってくるのが 日課なんです

白髪が多くなってきましたが まだまだ元気です

見回り よろしくね。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       


posted by バーバラ at 11:10Comment(0)パグ犬

写真、撮るなら言ってよね!   * パグの重役犬達 *

副園長ー1.JPG

女性重役犬と副園長(犬舎の母ちゃん)が 

早朝1番の庭散歩をするんですが

その理由は、我慢できない用があったり 

部屋の中に居ると騒いだりするからなんです

副園長は、ちり取りと火バサミを持って

危険物が転がっていないか見回りながら

ノシノシ歩き回り、重役たちはピョンピョン走り

私は遠くから 全員の体調を観察します


t-1.JPG

来年2桁年齢になる重役、芽女さんは、先輩犬の小梅さんの場所に

最も近い場所で用を足すようになってきました

ちょっと深い考えがあるみたいですが、しかし お見事なフォームです


副園長ー2.JPG

誰も抱かれたくない様子です

捕まると サークルの中に入れられるんですが

まだ 自由時間を満喫していたいようです


t-2.JPG

なんとも難しいフォームですが、いつもの事なんです

どうしても この石の上でなければならないらしく

誰にもこの場所だけは 使わせません

年長重役の指定席 なんでしょうか

みんな カメラを持っている私を気にするどころか

「 撮るなら断りを入れてください 」と、言わんばかりの態度です

そうですね、肖像権もあるし 人物・店・料理 なんかも

今後は 許可を取ってから写します。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       

posted by バーバラ at 23:35Comment(0)パグ犬

スーパー重役犬達の序列  * パグ犬の小梅・小桃・樹希・芽女・ビヨンセ *

重役ー1.JPG

犬舎のスーパー重役の面々、

この画面に樹希さんが欠けていますが、

しっかり別の場所で用を足しているのかな?

写真の一番手前は小梅さん、

その右隣には同胞の小桃さん、黒パグは芽女さん

新重役のビヨンセは 自分の立ち位置が まだ決定的でないので

ウロウロとポジションを確保しようとしている最中ですね

犬舎のお父さんが座るイスの近くで用を足すのが

序列を決定しているようなんですが 一番近くは小梅で

後ろにだれが居ても動じません、実に堂々としていますが

次は・・・・難しそうですね

小桃も結構口うるさいし、芽女は体重にもの言わせて強いし

ビヨンセの席は まだしばらく下座 かな?

新重役軍団が そろそろ出てくる予定なので

それまでに 何とかビヨンセさん、頑張ってくださいね


重役ー2.JPG

私も 好きな場所でのんびり、ゆっくりしたいけど いつになるのかな~


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       
posted by バーバラ at 09:15Comment(0)パグ犬

クイズ・この仔の母は誰でしょう?  * パグの仔犬たち *

ビヨン仔.JPG
ビヨンセ


遺伝って とっても難しいらしい

父と母の2分の1づつを引き継いで、子供は生まれてくる、

と、考えるのが一般的なはず なんですが

たとえば 1組の夫婦犬から5頭が生まれてきたとしたら

3頭は父犬か母犬のどちらかの毛色となり、2頭は違う毛色 までは理解できるんです

でも スタイルや各パーツにいたっては、予想もつかないことが実際には多いんですね

隔世遺伝などと人間界では言われますが、お婆ちゃんやお爺ちゃんに似ることもよくあります



ケメ仔.JPG
ケメコ


ところで 3枚の写真の母犬が誰だか判りますか?

(母犬達の写真は 愛犬リストで探してみて下さい)

似ていたり まったく似ていなかったりするんですけど、間違いなく母親のお腹から産まれたんです

園長は 遺伝について詳しいんですよ、

将来どんな体形になるか、お嫁さん、お婿さんを探すときには 親をよく観察する事、だそうです

私は、体型も顔も性格まで母親そっくりです、

園長は、体型も顔も額のシワの数まで 父親にそっくりなんですよ




オコ仔.JPG
オコジョ

● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       


posted by バーバラ at 22:42Comment(0)パグ犬

先週の卒業生  * パグの仔犬 *

卒業.JPG

先週の卒業生は 1歳になるとても元気なパグ犬です

以前飼っていたパグちゃんは 小さい頃から病気がちで

約10年間 病院通いが多かったそうですが、

優しくて可愛い子だったと聞きました

健康で 病院へは年に1度の混合ワクチンを

受けに行くだけにしたいとの相談だったんです 

養子を迎え入れるといった気持ちを持たれるのは

犬の先進国の方々と 同様の考えですね

しかし前に飼っていたパグちゃんは女性でしたから 男性犬は初めて、

マーキングの躾や、元気なのはうれしいんですが力が強くて 等々

戸惑う事 数々あると思いますよ

でも いろいろ迷ったり悩んだりした時には 学園にすぐ連絡してください

対処法を伝授いたします、卒業から まだ1週間ですから

これからさまざまなことがある と、想像しますと 

楽しみやら 心配やら・・・・ワクワクします。



● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       
posted by バーバラ at 01:20Comment(0)パグ犬

1泊2日の健康診断  * パグ犬のむぎ君 *

ムー1.JPG

むぎ君が 健康診断を兼ねて 里帰りです

1泊ですぐに帰ってしまったのは、

お父さんの仕事が忙しい時期に入るからなんですが

むぎ君だけでも2~3日泊まってくれればねぇ・・・・

それにしても年々マッスルな体になって

腹筋は 6個か8個に割れている感じです

呼吸器系・心臓・内臓・消化器系・そして関節・すべてOKでしたよ

そうそう 眼もキズ無しでしたが、いつもアイボンで洗ってるんですね

フレンチブルドッグのミルバさんを見るなり

尾を下げて近寄れませんね、5年前 赤ちゃんだった頃に

悪さをして 首をくわえられてサークルに戻されたり

叱られた記憶がよみがえるんでしょうか、それとも

懐かしく嬉しい思い出なのかもしれませんね

飛びついて行けばいいのに・・・・


ムー2.JPG

帰りの日は雨降りでしたが しっかり運転助手する様子に

オトナだなーを感じましたが、年に1度と言わず何度でも来て下さいよ

皆さんが来てくれるのが 私の楽しみなんですからね!



● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       
posted by バーバラ at 00:44Comment(0)パグ犬

首輪か胴輪か・・・・?

2008コマサー1.jpg
 モデル 小政(3歳の頃)

首輪?それとも胴輪が・・・・? と、いった相談が多いんです

パグ犬とフレンチブルドッグだけとの生活(数頭の日本犬)の中で

過去の 釣り旅行中心の生活を通じて知り得た事等を参考に、

アドバイスさせていただいてます

進行方向に対して 後ろから引っ張ると、前へ行きたくなり

その逆、進行方向の前から引っ張り寄せようとすると後退したくなるのは

犬も魚も同じで 真上から吊り上げられるような角度となると

共に歩きやすくなるので、首輪でも胴輪輪でも問題はないのですが

首輪や同輪をゆるく締めて、パグ犬の首への負担を少なくしようという

優しい配慮が災いして、耳が柔らかいのでスッポンと抜けてしまう事があるんです

犬舎のようす 2008年3月25日に2本の首輪を使って 即席の胴輪や

安全な散歩のための心得が書いてありますので見てください

可愛い愛犬のためにね。

2008コマサー2.jpg
 モデル 小政

● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       
posted by バーバラ at 00:34Comment(0)パグ犬

女友達、親友?  * パグのペコーとビヨンセ *

ぱぐa.JPG

ペコーちゃん、毎朝そこで 踏ん張るね!

ウーン 徹龍兄さん 話しかけないでよ、止まってしまうから・・・・

そこの場所でされると 今日みたいに西風が吹いたら、

臭いが強くてサークルに居られないんだよねー

あ・ソ、でも私はここがお気に入りなんだから・・・・


鼻ペチャ犬は、鼻の長い犬に比べると 臭覚がニブイのかもしれませんよ

わりあい匂いを気にしないところがあるんですよね


ぱぐb.JPG

ヤメテーーー!やめて下さい

レディーが大切な用事をしているところを撮るなんて 失礼だわ

いくらお母さんでも 許せませんよ


怒っているのは ビヨンセさんなんですが、本気みたいですね

確かに失礼 なんですが、あまりにもオモシロいから ついつい、

いえ、失礼いたしました

それにしても ペコーちゃんとビヨンセさんが 親友だったなんて

初めて知りましたよ。



● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       


posted by バーバラ at 08:43Comment(0)パグ犬

パグ重役  * パグ犬の重役たち *

pagu-1.JPG

重役犬Aグループの朝は、ゆったり・のんびりした行動です

年齢に関係なく もう子供を作る予定のない女性犬は

すべて 重役犬と呼ばれるのが 犬舎のルールなんです

従って男性犬は 生涯重役にはなれません、ホ・ホ・ホホ

重役犬の特権としては、いつでも、どこでも、自由に時間を使える事で

スケジュールは自分で作ることができます

各自の部屋に戻る いわゆる門限みたいなものはありますけど・・・・

これは 私の願望を具現化しているわけではありません から


pagu-2.JPG

しかし、重役グループの中にもルールはあるようで

年長者に対しては、しっかりした挨拶が必要な事らしいですよ

小梅姉さんには 一番先に挨拶をしますよ、みんな

明日から私も 先に挨拶しようかな~

小梅の方が 年上だから、ね。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       
posted by バーバラ at 00:10Comment(0)パグ犬