4歳になってから卒業する仔は割合に少なく
前例としては 真面目に真剣な繁殖をしていた方が
突然♂犬を亡くした方や 事故で♂犬を亡くしてしまった
又は 産まれて間もない小さな命を育てる自信が無い
御自身の年齢を考えて ある程度歳をとっているほうが
最後まで看取ることができるので等など
理由やお考えはさまざまです 犬の先進国と同様な考えがあって
身体ができあがり 精神面においてもプロの元で育てられ
しっかりした生活ができてから と考える方も多くなっている事は
様々な情報が世界中から集める事が出来るからなんです
現在学園にいる仔は パグ界の今後に何らかの影響を残すことができる
特に健康面での問題がない事を願って作出された基礎犬なんです
私共の体調もあったりして希望される方と相談しながらですが 学園を
卒業していく仔がいます それが今回の卒業生です
3日位内に ご飯を食べてくれたら完全な卒業生となった と
私は思うようにしています それまでは試験期間なんですが
今迄戻ってきた仔がいませんから 安心して送る事ができます
この仔は一般家庭で幸せに暮らしていただく事になりますが
貴方の実家は函館にあるんですから たまに里帰りして下さい
ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。
● ホームページは こちらです、
ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

