ミルクとトーラの娘が遊びに 慰問か精神的介護?か 来てくれました
一人で飛行機に乗って来る事もたびたびありましたが 今回は飼い主さんと一緒です
電話やメールでのやりとりは頻繁にありますが
久しぶりに顔を見ながら日頃の出来事などをお茶をしながら話したりで
互いの距離が寄っていくのを感じます
学園への来客とも気さくに話していただき 予定の3泊4日が過ぎて
帰りマース寒くなるから体に気を付けてね と言い残して帰りました
簡単なバッグ一つ機内で預ける為の箱のみで函館に来るとは旅慣れている感じです
大切な愛犬に特別な事があっても素早い対応ができる余裕があるようにみえました
犬舎や学園を運営する確かな目標と目的があった訳で健康で怪我がしにくい
何より家を明るく楽しい雰囲気にできるそんな夢の様な犬を作りたいとする一心で
10年間だけ犬舎を続け その事に対するフォローをする為の学園が現在なんです
そんな学園に犬舎卒業生が里帰りして下さり 飼い主の皆さんとお付き合いさせて頂く
犬の作出者としては夢のような事です
もちろん高齢犬から長距離は無理になりますが 卒業生の年少は4歳位ですから
私共も卒業生が来る限り 元気で頑張らなければとファイトが沸いてくるんです
この年代の夫婦が毎日目的をもって生活できる事がいかに素晴らしい事かを思いしってるところです
皆さん何時でも遊びに来て下さい。
ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
にほんブログ村

クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします



この記事へのコメント