今度の冬が来ると二桁歳になるペコちゃんが 何やら考え事それともただボーとしてるだけじゃー
ないんですよね さまざまな事を思い出したり今後のことを考えたりしてるようですね
8-9年前のブログに母を訪ねての ペコちゃん物語をシリーズを載せています
小梅さんがなかなか自分が母な事を名乗らなかったのは 学園内の女性犬皆に世話になり
皆の子供として成長できたことを大切に考えたからの事だったのが 今はよく理解できるんですね
目の前をウロウロするんじゃありません それじゃなくてもアイコは落ち着き無くて見てるだけで
イライラしてしまうんだから 少しは歳を考えなさい 判ったらたら向うへ行きなさい
今日は特別虫のいどころが悪いみたいですね
アイコはペコちゃんより1歳6ヶ月位若いだけですが 随分離れた年下扱いされていますね
伯母様の小桃さん 少し年上の樹希さんと芽女さんビヨンセとマリリンの5名が女性犬の先輩
オコジョとスズメが後輩となりますが 女性グループの話し合いの結果
どうやらペコちゃんが現役のリーダーになってるらしいんですよ
うーウウウ 何をどう考えればいいのか解らない 何を深く考えなければいけないのかが判らない?
ペコちゃん 何かが起きてからそれに対処できれば良いんじゃないの というものと
災害が起きてしまってからではダメ 起きたとしたら 起きる前に具体的計画を作り実行するもの
常に二面的構えを持ってる事がリーダーには必要なんじゃないかしら ウーうぅぅ難しいわね
大丈夫困った時には頼みなさい 大いに利用しなければ園長の頭がサビ付いてしまいますからね
ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ
合計888アップが見れます。
● ホームページは こちらです、
ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
にほんブログ村
● ホームページは こちらです、
ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


この記事へのコメント