29日の函館の気温は24度 園長は何やら慌しくDIY仕事をしだしたりで遊んでくれません
私の周りをインデアン踊りみたいなマネをしながら 遠巻きから序序に足元迄きて
咥えている木をとり 投げてほしいとねだるんです
特別な予定がない時であれば 少しだけ一緒に遊ぶんですが・・・・
ボズには2人の同胎の妹がいてその一人はアンズですが もう一人は大阪にいるんです
今年の夏も暑くて昼間の散歩は無理 夜になってから走らないように注意しながらなんですって
子供の頃はボズと相撲をとったりアンズの背中に乗ったりして 仲良しで遊んでいましたが
ボズは自分の体が二人より格段に大きく 力も強い事を自覚していましたから常に負けていたり
アリを見つけても パンチしたり潰すことはしません 小さく力持ちで働き者と関心していました
優しくて研究熱心なんです
涼しくなって飛行機に乗れる時期になったら兄妹を会わせてあげたいですね
状境の判断力がハンパ無いくらい早くて正確なんです
静かにしている時 遊んだりフザケテモいい時 敵となる者と友好的な人の区別は私よりも早い
私のあげた食べ物しか食べません 安全だしなんとなく私は嬉しく誇らしい感じもするし安全
園長のビスケットには弱いらしいんですけどね
ボズの気持や考えている事は 直球で判りやすく受け取りやすいんです
ジェスチャーが上手な事と 目で意思を伝えようとしてくるので本当におりこうさんなんですよ
私も思っている事をストレート160km出しました。 おわります
ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
にほんブログ村
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします



この記事へのコメント