レジェンド・小梅さん


こうめ1.JPG

新年のご挨拶に続きまして またまた私の出番、嬉しいやら
気恥ずかしいやらで複雑な気持ちです

私の母は 函館犬舎(現・学園)計画の最中にジュリアさん
から誕生した小夏さんです
小夏はジュリアにしっかり育てられてから 
出来上がったばかりの函館犬舎に来たんですが 
父犬の小太郎に育てられ 後に犬舎パグ犬の3本柱を作るべく
努力して下さいました 小夏には3人の彼が居て3回の出産で
1回目に誕生したのは私 小梅でございます
2回目・3回目には 茶々と樹希が誕生し3本柱となりました 
私はメメやダイゴを 茶々・樹希の子供達も函館犬舎で
立派な大活躍をしたんです

私も3回の出産を経験しましたが その度に園長と長い旅を
してさまざまな都会や町 漁村などで車中泊をしたり
パーキング・エリアで一緒に食事をしたりするうちに
強い絆が出来上がったんです
知らない所 見た事のない人達の中で
唯一頼りになる場面を何度も繰り返してきた事が 最強のペアーと
なった要因なんです それが絆なのか?と思います



こうめ2.JPG

屋内サークル場のドアから園長が出て行った瞬間の二人
右は娘のペコちゃんです 仲良し親子ですから何をするにも
一緒なのでサークルも共有していると落ち着くみたいですね

最近出掛ける回数が多いんでないかい? そだねー



こうめ3.JPG

杏子 ハイ 貴方も女性としては中年になりましたから
婦人科の病気には気を配って不自然を感じたら直に報告しなさい 
ハイ シンパイシテイタダキ アリガトウゴザイマス



こうめ4.JPG

時間が無いのか 慌しく各サークルを回って若者の
様子を見てくるんです
皆の朝のトイレが気になるんです 
強い匂いが消えないうちに診て回るんですよ



こうめ5.JPG

朝の仕事が一応終わり一息 やはりすぐそばにペコちゃん
がいて落ち着くんですね お尻だけ見えているのは
妹の桃ちゃんですが 大の仲良し姉妹なんです



こうめ6.JPG

癒されているのは 間違いなく園長です
私は小梅さんよりも長く園長を観察してきましたから
良く判ります 
小梅さん 今後も元気に園長を励ましていきましょう
学園が老人ホームと言われない様にガンバリましょうね

小梅さんの略歴と現在の様子を知っていただき
親子と孫3代の繫がりをお伝えしました


ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。






 最後まで見ていただき ありがとうございます
 ブログのランキングに参加しています
 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
     にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村     






この記事へのコメント