2010年1月に私は産まれました
学園生は全員が人工受精・帝王切開で誕生していますが
皆 元気で病気しらず健康で犬生を楽しんでいます
私は ちゃん迄が名前で
先週アップしたサスケは 私の息子です
生涯で一度の出産となりましたが2頭の男子犬だけ
でした しかし園長は大喜びしてサスケを在園
もう1頭は西東京へ行き大活躍しているんです
朝の散歩はグループ別になっていて
私は最後から2グループ前で 母犬の小梅・桃 マリリン
ビヨンセ 希樹 芽女 と一緒の事が多くなります
グループの中で 一応私が一番若いので危険が無いか
皆さんの体調を見ての報告等をするので忙しいんですよ
暖かい日には男子犬が外サークルに入ると小梅母さんも
張り切って走り回りますが 私は普段でも1日数回の
有酸素運動を欠かしません いつまでもビシとした身体
を保ちたいですからね いえお姉さん達も立派な身体を
していますけどね 一応
あ、 お父さんがカメラを持ってきた お出掛けですか
お供しまーす
と言ってますね そーでしたねペコちゃんが若い頃には
車に乗って社会勉強をよくしてきましたよね
若い頃の事を思い出すと ペコちゃんが
母が誰なのかを知りたがっていて 小梅の事を凄く
気にしていた頃 匂いや仕草等から予想していた通り
だった時 その様子を見ていた私は感極まって
泣いてしまいましたね
ただ1度だけの出産で目的の男子を授かり その男子
を学園で大切に保存する目的が園長にはあるんですよ
小梅に見合った男子犬を日本中から探し尋ねて
作出されたペコちゃん そのペコちゃんが見事
コビーでパグ犬に要求される事柄総てをクリアーして
1本のしっかりした柱を作り上げてくれました
小梅グループだけではなく それぞれ3代に渡って
グループに与えられた仕事を立派に果してくれたお陰で
マダム ケイコ・ケネルは完成したんです
函館での15年間に誕生した卒業生・在学園生バンザーイ
有難うね 飼い主の皆さん有難うございます
次回には小梅さんをアップ予定しています
ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
この記事へのコメント