卒業生たちからのお便り写真集  * ステキな写真 *

     ファイル00069 (4).jpg
               ステキな木の橋ですね


     ファイル00064 (2).jpg
     ヨーロッパのような石畳の道 何処へ続いているんでしょうか


     ファイル00059 (5).jpg
     海岸の岩の上で悠然としているなんてリードの信頼度が見えますよ


     ファイル00033 (3).jpg
     1年に2度は里帰りして下さいますが 今年は新コロナのせいでまだです
     写真で元気を伝えてくれますから心配はしていませんが
     会えないのはなんとなく寂しいですね 
     貴女は童顔ですが年齢的に立派な熟女 今後も健康体を維持してください 




● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です




 最後まで見ていただき ありがとうございます
 ブログのランキングに参加しています
 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村     





    


生活スタイル。

お家の中でキャンプ気分を味わう てな事でママがテントを張ってくれました

お昼寝の時間が長くなって良い調子ですが 去年のようにカヌーに乗ったりしながらの
本当のキャンプに行きたいですね


オヤオヤ ソーシアルディスタンスはどうしたんですか?

仲良しさんはこの体勢になりがちですが 陽性の場合は2m以内の接近は感染するかも

しれません 狭い密室も危険 手洗いも大切 なんですね 

今後は生活スタイルも現在と色々変るんでしょうね。


ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。
 
ホームページへはこちらです!
 クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます 

ブログのランキングに参加しています 

ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
  

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村   人気ブログランキングへ    





優しいタフガイ。



DSC_3164 (3)


園長こんにちは 良い天気ですね 
この前きたときよりも元気そうですね 調子いいんですね等など 励ましてくれるんです
犬は小さな体でも頭の比率が大きいので 人の気持ちが多く予測する事が出来るのかも
しれません 徹底して甘えてくれる時 エッと驚くほど大人を思わせる時があったり
思いやりがあったり 大好きですイヌが。


ホームページより入りフレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です





最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


  にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ   





フレンチブルドッグ励ましてくれる人の気持ち思いやり大好きですイヌが

今年は5人でキャンピングカー。


DSC_7058.JPG

これから青森をフェリーで出ます 明日の朝電話してから伺います。
長距離の運転お疲れさまでした 待っていますよ。

優しい御夫婦と可愛い3人が里帰り(3泊4日) 
「 おはよう よく寝れましたか 」 お腹は 等 第三者が聞くと実の娘との会話に聞こえそうです

DSC_7089.JPG

皮膚に小さなイボができたんだってね 歳をとると色々ね でも小さくて良性だったので良かったわね

 DSC_7070.JPG

ご飯はしっかり食べられるし 大・小の方も調子オーケーです健康高齢犬ですよ  

DSC_7050.JPG

僕は男だから2人の女性犬を守り家庭を守るのが仕事なんだ と言っているようなんですが
皆さんからはなかなか理解されていないようですね
筋肉も素晴らしく発達していますからトウキョウ・オリンピック目指しますか?

DSC_7094.JPG

貴方の兄妹も皆さん連絡を取り合っていますが 元気ですよ

     DSC_7068.JPG

会う方に必ず言われるのが 可愛いわね何歳ですか? 
私は熟女ですから でも可愛いのは事実ですから気にしてませんけど などと申しております

パグ犬を通じてお知り合いになれたんです 私達の年代夫婦に こんなに打ち溶け合える若夫婦
ができるのはこの上ない幸せなんです 何時までもお付き合いよろしくお願いします。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です




 最後まで見ていただき ありがとうございます
 ブログのランキングに参加しています
 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村     





    


posted by バーバラ at 22:50Comment(0)パグ犬

大切です マイ・ベッド



よい睡眠を摂る為には等と さまざま言われますね 寝具とその場所等も問題視されますが 

彼の場合 今日はこれで寝ますと言うとパートナーのベットにいち早く移動して1-2時間は眠り

その後玄関に近い屋外の音が聞こえる所での仮眠を経て 写真のお気に入りベッドでゆっくり寝るそうです

ベッドの位置は玄関の出入りが見えパートナーの寝室や台所等での行動がみえる位置にあるようです 

ベッドそのものがお気に入りなのか場所が安心なのかは判りませんが 

落ち着いてゆっくり休める所があるのは羨ましい

しっかり良い睡眠が精神の安定に繫がり体調も整えてくれるようですから大切ですね 


ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。


 ホームページへはこちらです!

 クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


 最後まで見ていただき ありがとうございます 

ブログのランキングに参加しています 

ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
  
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村   人気ブログランキングへ    



きょうだい愛

3人の年齢を合計すると30歳はとっくに超えました
i-3


数年前に皆の弟が誕生して大喜びしたんです その弟も今では3人をはるかに超えて大きく
成長していましたが 5月11日にまたまた弟が無事誕生したそうです
3人は人間に例えると70歳位なんでしょうか? 赤ちゃんの見張りやガードをすることが
安心して任せられなくなってきているかなー なんて心配したりしています

それにしても なんて幸せな家族でしょうか
若かった御夫婦は揃って超アスリートで試合を転戦して スポーツを楽しみ
現在は雪深い北海道の静かで広い台地に8名家族で豊かで楽しい生活しているんです
羨ましいですね 以前4人兄妹で学園に来てくれましたが 誕生した赤ちゃんが
長距離 車に乗れるようになったら皆さんで函館に来てください 楽しみにしています


i-4


お兄ちゃんは 早い話が遅いからイライラするんだよ
犬に限った事では無いようですが どこの兄弟もお兄ちゃんがノンビリ屋
弟はオッチョコチョイと決まっているような気がします
新コロナウイルスへの対応が落ち着いたら待っていますよ 来てくださいね

ホームページより入り パグコーナーをご覧ください
楽しい記事と写真が たくさん載っていますよ




最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします



人気ブログランキングへ





僕も5歳になったよ。


    マメ5歳.jpg

   お父さん的存在の先住犬がいますから 僕は何時まで経っても子供扱いされますが
   青年を過ぎて もう成犬になっていますよ
   家族 特にお母さんの鋭い管理・観察のお陰で大きな病気をせず健康に暮しています
   世の中が混乱していますが 少し落ち着いたら里帰りしますから楽しみにしていてね

ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ
合計888アップが見れます。


   ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます 
ブログのランキングに参加しています 
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
  
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村   人気ブログランキングへ   





1970年頃のフライフィッシング

1970年以前に撮ったと思はれる写真か?
高校3年?

私の若い頃の写真に間違いありません 高校の制服はスーツだったので
ジャンバーの中はワイシャツに紺色のネクタイがチラッと見えています 
場所は札幌近くの定山渓奥にある豊平川上流です 
カメラは父のローライフレックスを撮影者は当時の彼女です
通学には ダイハツ・ハイゼット360ccを使っていたので学校は勝手に早退 
彼女を誘って渓流をフライフィッシングで楽しんでいました

毛鉤釣りは日本にも古くからある釣法ですが 西洋毛鉤釣法は短い竿で
広い範囲に毛鉤を置く事ができます 短所は太めで影ができやすい糸を使うことです
約50年前にこの道具を手にしていた最初の人はおおよそですが判ります
私の叔父が漁網・釣具の卸業を北海道で営んでいました そこに輸入販売をしていた者が
200本のアメリカ製フェンウィック社のフライフィッシング専用の竿持って
上野駅を出発したそうです 販売しようとする者がこの竿の特製を理解できていませんから
なかなか売りさばく事ができないまま札幌にきて叔父のところに5本置いてもらったそうです
私がそれまでに使っていたのは 6角合竹竿で日本製さくら印製でフライリール用専用
の他にもう1個リールシートが付いていました中学生の頃より使っていましたが
当然叔父からのプレゼントでしたがフェンウィックのグラスロッドもいただきました 
フライラインとロッドの使い方等を叔父の前で得意がって見せた事を思い出します
輸入社の彼が1988年 フライフィッシングの講演講師となって札幌に来ました
面会を求めて話した中で 日本におけるフライフィッシングの歴史のさまざまな事を知りました
彼とはその後釣りをしたり 現在もお付き合いが続いています


DSC_2291

日本のテンカラ釣法は馬の尾の毛を8本織り込み 次に5本位を最後に3本を織り込 
この3本を繋げて1本にして太い方を竿に繋げて空気抵抗を上手く使えると楽しく釣りができます
フライラインはシルクの糸で1本の芯をくるりと巻くように編み込んで作ります
互いに似た感覚で遠くまでフライを飛ばす事ができます 
地形的環境や対象魚によって 又は人種的構想によって発達の仕方は変りますが
目的と発想は何事を取り上げても似ています  

若い頃の写真を見るのは少し照れながら ほろ苦いな。