新型コロナウイルスと対戦状態


DSC_6821.JPG

クーちゃん久し振りですね お元気でしたか?
私は元気二重丸ですしパパとママも健康に問題は無いんですけど 職場や食料品を買ったりする時
気を使う事でお疲れなんですよ 
そうですね 函館だけではなくて日本世界中の方々が苦労していますね 
各国のリーダーの方達や医療の先端で働いている方達が十分な仕事ができるように
私達一人ひとりが現状を維持する事が望ましいとのお願いをしっかり守りましょうね
正確に判断するにはウイルスについて深く知る事が大切なんですが
新型コロナウイルスは空気感染はしません 咳をしたり大きな声で話をすると唾の飛沫が空中に舞い 
それを吸い込んだり手や眼に付き後で顔の鼻口をさわってしまいますよね
絶対外室にはマスクを忘れる事ができませんよ 狭い中での会話や食事もいけません
家のドア車のドアやハンドル お家に帰ってきてからの手洗いの水弁これらの事を考えると
帰りの車に乗る前に十分な手の消毒が必要で 家に着いて玄関ドアをさわる前に消毒をしてから
家の中に入り 手も石鹸を十分に使い洗います 洗面台の水弁も石鹸と水で洗い流し忘れない
どこまで自分自身はできるか どこまで家族を守れるか 真っ向ウイルスと真剣戦争ですね 

クーちゃん家族も皆さんも色々な面で大変な事とお察しいたします
学園の皆も不満を言わず 知恵と力を結集して新型コロナウイルスと戦っています
ガンバリましょうね。


ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。

 ● ホームページは こちらです、

 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です




 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村       







posted by バーバラ at 16:10Comment(0)パグ犬

新型コロナウイルスは


DSC_6755.JPG

僕の親戚・兄妹は全国にいるけど皆んな元気かな広島元気ですかー? 
最近は会社や学校が休みになっているので楽しい事もあるけど今迄の生活とあまりにも違い 
仕事ができない 勉強ができない等など普段感じた事のない不安からか 
ストレスが充満した家庭環境になってるとか?の報道もあったりするので心配しています
皆さんの家庭はいかがですか? 広い所を散歩していますか?気になっています

DSC_6749.JPG

ム むむむ  オーケオーケ パパはマスクをしっからしているね
学園は年寄りが多くて免疫が弱い弱者 特に園長とパグ犬のコモモさんが年長さんですから
気になっているんですが 学園は完全衛生なーんてありえませんがとても注意をしているので
多少安心しているんです 一般的な消毒液とバイオウィルはいつでも十分にありますが
手や体の一部分をしっかり濡らしてから10秒待っと効き目がオーケーなんですよね

DSC_6759.JPG

ぐるじいー副園長 僕が可愛いのは良く判るけど強く抱き過ぎだから
処で ウイルスや菌の付いてる手 可愛い なんていうことから触られないようにしていて下さい
飼い主さんその他さまざまな方に 私達犬が悪いウイルスを撒き散らしたと誤解されますから
人間に又は犬にとって今のところ勝つことができない病原体がこれからも出てくるはずですが
防御する事が上手になったり 訓練する事が必要な事だと最近囁かれている様ですね

一時的に人と会わなくとも 孤独に耐えても我慢できる生きていける 
という精神力を鍛える事は重要な課題であったり 生きる事は食べる事 
環境に適合させさまざまな仕事ができる能力訓練が これから人生や犬生を歩む人に必要でしょう
新型コロナウイルスが大変な最中ですが 1年2年後の世界中を想像すると 現在とは大いに変り
精神的に大人となった世界になってる事を期待したいですね
外出しないで下さい集会しないで下さいを守る事ができなかった医学生 幼稚過ぎますね


ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ
合計888アップが見れます。


ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます 
ブログのランキングに参加しています 
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
  
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村   人気ブログランキングへ   





私は平熱40度位 園長は36.3度


DSC_6689-1.JPG

私はセキが出ないし 大きな声も出さないから大丈夫です
それに子供の頃から 犬コロナウイルスのワクチンは十分に打っているから えそれって関係無い
『 こりゃまた失礼しました 』
と言う事で 誰か居ないの?私来たんだけどー

DSC_6668.JPG

えへえへ副園長コンニチハ  私はとっても元気で毎日体温を計ったりして注意してますよ
お家の人も全員オーケー 何と言ってもヒグマが居るくらいの環境ですから
庭の裏側に道産子と言われるお馬さんがいて自然放牧されています その中の1頭は妊娠していて
裏庭から離れて遠くに行く事がないのは 不安な事があるからなんですよね 私はお友達になって
色々な相談・話を聞いて慰めてあげているんですよ おりこうさんでしょう 

DSC_6660.JPG

居ないかと思っていたらチャンといるじゃない 顔が見えないと心配するでしょう!
今日来たのは 園長を励ますのが目的なんですからね
しっかりご飯を食べてるの お薬は嫌がらずに飲んでいますか?
少し痩せたけど体調は良さそうだから安心しました 私は家族に守られているから安心してね

DSC_6716.JPG

出産までもう少し時間的に余裕はあるみたいですが 精神的には不安な日々が続いているはずです
最近 お産の手伝いがないので 何となく余計な気を回してしまいますね 
電話をいただけたら手伝いに伺いますよー

ヒグマも出る時期ですから皆さん注意して下さい 気を付けなければいけない事が多い春ですね。


ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ
合計888アップが見れます。


ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます 
ブログのランキングに参加しています 
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
  
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村   人気ブログランキングへ   





女性ライダー

突然の電話は ブログを見ているうちに実際の犬達の生活を見たくなりました

うかがってもいいですか オートバイでぶっ飛ばして行きますとの事で

待っていますと ドドドッと大きなバイクが到着 真っ黒で大きな音 ヘルメットの

風防をあげて びびっくりです 何と想像との落差100mもあるじゃありませんか?


パグちゃんと共同生活を考えていて多くの本等を読んでいるうちに 面倒くさい

一気に聞いてしまおうと思いついたり 大人のパグを見たかったとの事でした

バイクが大好きは園長と話が大盛り上がりでしたが パグちゃんと共同生活しても

しばらくは4輪車でお出掛けし 大人になってからトレーニングして固定ハーネス

をしてタンデム走行を楽しむ事になったようでしたね

さまざまな方が来園していただき写真を撮らせていただきましたが

見るからにパグフアンが似合いますよね

小太郎はジーンズの破れが気になっています 園長も同じ事を気にしていましたが

転ばないでくださいよ もちろんダメージファツションですから


ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。


 ● ホームページは こちらです、

 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です




 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村       




posted by バーバラ at 23:16Comment(0)パグ犬

新型コロナウイルスで困った

最後の子供を育ておえてから3年が経ったんです
8歳を過ぎましたし 犬生色々ですが暇でひまヒマで皆さんも暇してますか?
エーッ

(エーッ 息子さんが遊びに来るの)

パグ犬のペコちゃんは2歳年上で 幼い頃からの仲良し だったり喧嘩仲だったり
とにかく顔を会わせない日がありません 
お互いに回数は少なめですが出産した全頭の子供を無事に育てあげた経験者ですから
女性犬として自信に満ち溢れた学園生活を送っています

里帰りや来園者が毎日来るわけではないので 普段は同じ時間割の繰り返しとなり
特に 新型コロナウイルスが流れ始めてから皆さんしっかりルールを守っていますから
いつもの郵便屋さんと運送屋の顔を見る位で 変化の少ない毎日がつまらなさそうで
時たま自作自演のドラマを作ったりして楽しんでいます

ペコちゃんの息子が一人だけ函館に住んでいて数日後に遊びに来てくれる事になりました
爪切りや軽い健康診断と2ヶ月分のフードを持ち帰るんです
その日になると学園全体は朝からソワソワ・イソイソで副園長までが忙しそうにして
楽しみな日を待つ事になります

ナニ

(皆来てくれるかな 最近心配で夜も眠れないの)

5月の連休には何組もの里帰りが計画されていてホテルを早くから予約しているんです 
犬コロナウイルスに対抗する為仔犬時代に
学園生はしっかりたっぷりワクチンを体に入れていますが 動物からのウイルスが人間に移動して
新型となって人間同士に移る様になってしまったんですね
似たような事は過去にもあったそうですが?
確かに身近で必要な豚・牛・鳥もそれぞれコロナウイルスを持っていますが
普段食べる食べ物の中に必要最低限の薬品 十分な栄養と適正な運動と睡眠で免疫力を高めた
食材で愛犬や飼い主は生活して身を守りたいです
新型コロナウイルス対策に必要な医療器具と新型ワクチンを急いで作って欲しい
少しだけでも この流行が収束に近づいて欲しいです


ホームページより入りフレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です





最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


  にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ