クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします



日本で一番健康な犬をめざしています
電話を受けたり・掛けたりはオーケーですよ SMSでメール今はそこ迄マスターしました
昨年末 園長が長年使っていたガラパゴス携帯をコンクリート上に落としてケースが割れてしまい
お店に行ったところ 2台共写真の電話器に変りましたよ
私はメカ音痴なので メチャクチャ触っている内に覚えるタイプなんですが
園長はメカニズムから入る人なので ものすごく悩んでいるようなので気の毒なんです
パソコンがフロッピーデスクを使っていた35年前 私の方が速く使えるようになったんですが
今回も似たような結果になりそうですね
この子もなかなか 手ごわいいですが園長が側に居たり抱いたりするとご覧のようになるんです
基本的な事をしっかり把握していなければ上手く出来ない事は判りますが
時間が掛かり過ぎるんですよね 色々な用事をしなければならないし
真面目にお勉強するなんて 電話が掛けれて ショートメールができれば私はいいんです
写真だけは撮りたいかな?
ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
にほんブログ村
明けましておめでとうございます
年越しを函館のホテルでと 遠くの御夫婦に誘われました
函館に来てからは犬達との大家族となったので
2人揃って長時間家を離れる事がありませんでしたが
年少犬も5歳ですから 突発的な事も考えられなくなった事でもあるし
園長によく考えてもらい 17年振りとなる特別な夜となりました
気の合った人と日常でない環境 上品な洋食と給仕を久し振りに感じました
年越しの紅白歌合戦などを見なかった事と 年越しそばを食べなかった事も久し振りでしたよ
年越し お正月のお泊り里帰りをして下さったアンズの娘達 背中後ろに息子
背中越しに園長を見ているアンズと共に 年越しや新年の挨拶をしましたよ
明日 明後日になると他の卒業生も来る予定なので
私達には最高のお正月となりますね 今年も皆さんが元気でいてくれる事が
私達を元気にしていただける事と信じて頑張れます
皆様今年もどうぞよろしくお願い致します。
ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
電車で学園にいらして頂いた方のお迎えや 園長が札幌へ頻繁に行っていた時には
3人で函館駅へお迎えしていました 正面から見ると構図的にみても整っていながら
半世紀も前の面影を感じさせるものとなっています
さらに特徴的なモニュメントも思い出に残るものとなっています
今回の写真は朝市側 横から見たものですが 完成した時には
函館としては斬新なデザインでビックリしました
この建造物の左側はすぐに船着き場があって青森行きの連絡船との通路が
あった所ですよ 3ショットになっていますが
完全に中島みゆきさんの『時代』を思い出しますね 函館に来たら見てね
ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
にほんブログ村