役立つキャンプ  * フレンチブルドッグ  *

キャンプの醍醐味はなんと言っても 等など一口では言い表せません

人生色々 との歌がありますが キャンプするにも色々あるんですよね

仕事の疲れ 特に頭脳プレイの多い人は大きな自然に

静かに抱かれる時間は大切でしょう 信頼できる愛犬と一緒であれば

その価値はさらに大きなものとなりますね


私も登山中宿が無く 魚釣りの場所に都合のいい宿が無く

テントで又は車の中をベースにしてキャンプしました

変わった所では 海外の国際空港 ノルウェーの北山中零下40度の穴の中で

寝た事もあるんです 愛犬とではなく園長とですけどね

キャンプで様々学習する事があるんですけど

これしかない ではなく 方法は幾つもある事や 

何事も間に合わせで済ませる精神や リスクを最小にする考え方等は

合理につながり実生活する上で 大いに役立つこととなりますね


ゆったりした時の中で 愛犬と無言で分かり合える事は多いでしょう

安定した生活環境の中だけではなく 

時にはキャンプでより深い絆ができると素晴らしいですね


冬山キャンプでの就寝前のアルコールはいけませんよ 

体温が奪われますから。



ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ
合計888アップが見れます。


 

ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください





最後まで見ていただき ありがとうございます 
ブログのランキングに参加しています 
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
  
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村   人気ブログランキングへ    







おりこうさん  * フレンチブルドッグのボズ *



8,29ボズ.JPG

29日の函館の気温は24度 園長は何やら慌しくDIY仕事をしだしたりで遊んでくれません
私の周りをインデアン踊りみたいなマネをしながら 遠巻きから序序に足元迄きて
咥えている木をとり 投げてほしいとねだるんです
特別な予定がない時であれば 少しだけ一緒に遊ぶんですが・・・・

ボズには2人の同胎の妹がいてその一人はアンズですが もう一人は大阪にいるんです
今年の夏も暑くて昼間の散歩は無理 夜になってから走らないように注意しながらなんですって
子供の頃はボズと相撲をとったりアンズの背中に乗ったりして 仲良しで遊んでいましたが
ボズは自分の体が二人より格段に大きく 力も強い事を自覚していましたから常に負けていたり
アリを見つけても パンチしたり潰すことはしません 小さく力持ちで働き者と関心していました
優しくて研究熱心なんです 
涼しくなって飛行機に乗れる時期になったら兄妹を会わせてあげたいですね

状境の判断力がハンパ無いくらい早くて正確なんです
静かにしている時 遊んだりフザケテモいい時 敵となる者と友好的な人の区別は私よりも早い
私のあげた食べ物しか食べません 安全だしなんとなく私は嬉しく誇らしい感じもするし安全 
園長のビスケットには弱いらしいんですけどね

ボズの気持や考えている事は 直球で判りやすく受け取りやすいんです
ジェスチャーが上手な事と 目で意思を伝えようとしてくるので本当におりこうさんなんですよ  
私も思っている事をストレート160km出しました。 おわります


ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます 
ブログのランキングに参加しています 
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
  
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村   人気ブログランキングへ    






危険な暑さ まだまだ続く  * フレンチブルドッグ *

この暑さは今年に限った事ではないのですが 気象用語として聞くとドッキリします
( 危険な暑さ )なので水を飲む 汗をかいたら塩分を摂る
musa
(若犬の頃の武蔵君)

埼玉で過去最高気温を更新したのは昨年でしたが 各地で記録越えがあって
温暖化を思い知らされましたが 今年はどうなるんでしょうか? 心配です

黒色は太陽光を吸収するので 暑い夏は大変気を遣います
何時でもハア・ハアしているので 何時もの事だろうと見落とさないで下さい
大事に繋がる事があります

少し暑そうだなと思った時にはノドと左右の首 両脇人間とほぼ同じところ
の動脈を冷してあげます

DSC_0012

 (豆太郎君)

白い毛をしていても暑い日は暑い さまざまなタイプの保冷材があります
少し前ならケーキ屋さんが使っている小型の保冷材を数個並べて日本手ぬぐい等
を使ったりしましたが 現在では使いやすくて可愛い物が売っています

とにかく危険な暑さですから ご注意下さい。


ホームページより入りフレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です





最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

  にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ  






ケント君  * フレンチブルドッグ *

 ケイコ フレンチの血統を作るのに大活躍したミルクさんと

同じ年に産まれたケント君は 同じ月に産まれたんです

母親は違いますが父親は同じですから 義兄妹になるんです ケント君の弟もいて

マダム ケイコ・ケネル函館には3頭が同時に入舎したんです

当然ミルクは在園が目的 ケント君は成犬まで体と精神面が整ってから 

他犬舎での活躍が期待されていました ケント君の弟は望まれて沖縄へ行きました


     

子供の頃はミルクの弟的存在で おとなし過ぎ 成犬に近づき体も出来上がって

大きく見事なのに見落としてしまう事があるほどだったんです

学園で活躍していた頃はブログの更新が少なくて

ケント君の紹介が少なかったので 可愛かった子供の頃の写真を

見ていただきたかったんです



ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ
合計888アップが見れます。


 

ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください





最後まで見ていただき ありがとうございます 
ブログのランキングに参加しています 
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
  
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村   人気ブログランキングへ    





シャンプーはお好き?  * パグ *

(モモさん)

函館も暑くてなーんて言うと怒られそう 日本中が暑くて函館はまだいい方みたいですね

汗はかきませんが いつもの臭いとちょつと違うようなのでシャンプーをお願いしました

お顔全体と耳も薬用せっけんをたっぷり使って 

脇や股お尻付近も念入りに洗っていたようです なんと言っても私より年上なので

丁寧に扱ってほしいわけですけど この写真を見る限りでは何か不満があるようです

園長がドライヤーを忘れてどこかに行ったんでしょうか?


 

 (ジャイアン君)

急きょもう一人気になってシャンプーしていました ジャイアンはおとなしくて度胸がいいので

シャンプーも早くてと思っていたら以外に時間が掛かっていました

聞くと 汚れ落としシャンプー2度その後薬用20分間をしてから洗い流しとのこと

2人のシャンプーに時間が掛かる訳です 日は長いので良いんですけどお腹が空いてきて・・・ 

ぶるぶる をするのが犬は上手ですね 犬は体の部分別にぶるぶるできますね

真夏のシャンプーは気持ち良さそうで羨ましいです 私も後でシャワーですよ




 ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。




● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です




 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村       




おお母さんとアンズ母さん  * フレンチブルドッグ *

アンちゃん と可愛く呼んだりしていますが 7歳6ヶ月を過ぎていて 立派な婦人です
学園のゴッドマザーを ちゃんづけで呼んだらどんな反応をするのかな? 
あん


隠し撮りをしているつもりでいたら 気がつかれていました
学園の庭の草取りをお願いしているんですが 今年は忙しそうでまだなんです
皆は自然がいっぱい気分で 結構楽しんでいるようなんですけど困る事があるんです
アンズ母さんのスタイルでお判りだと思いますが 大便が草に絡み付いて獲りにくく
困っています しかし学園生にとって自分が前回した場所を探すのが簡単らしい
庭の散歩時間が短縮になって良い面もあるんですが



母さん


ゴッドマザーお気に入りの黒松なんですが 毎年1度の剪定を夏の終わり頃に
来てくれますが 今年は特別なようです 日当たりの良い上の方が遠慮なしに
伸び放題なんです この角度から見るのが好きだとおっしゃるので
忍者のように朝早く来たり 知らないうちに帰ってしまう庭師さんですから
タイミングをみてしっかりお願いしとかなければ


DSC_4690


私の朝1番目の仕事は 10kのフード詰めを2個作ります
これだけは誰にもさせられないことです 
大量の食事を作る専門厨房では 作りが終了するまでトイレを我慢したり 歩くコースは制限
されて 当然包丁人は野菜だけ 肉だけ 魚のみと担当が決められたりするそうです
私のフード詰めは 同じ場所で何時もと同じように衛生管理を
厳しくしているので誰も近寄りません

学園生の個室はバリケンネル社のプラスチックでできているもの使っています
Lサイズは4個 あとはMサイズで 日本犬はステンレスの網で出来ているものを使っています
チョツト粗相をしたものも入れて2日に一度の割合で洗剤を使い洗った後天日に当てておきます
プラスチックに体から出る油分が雑菌のエサになります 元気が良くなってからでは大変なので
早めに対応します 集団で生活する時の基本となります
流れる水に勝る消毒はありません 薬品を使うよりも古典的な 天日当て干しをしましょう  


DSC_4692


プラスチックの部屋は大変便利な反面温度調整の難しいのが欠点です
大部屋と各自の部屋の温度差があっては 大事故に繫がる危険がある事なんです
日の当たる外でこの箱を使う時は慎重に考えて下さい
プラが熱せられ ハア・ハアする息もプラスされて中は想像以上に熱くなります
夏の車の中を連想して下さい 
また私達の足元 腰 顔 条件によりですが1,5度づつ違いますよ

これから さらに厳しい夏の温度変化に丁寧に対応して愛犬に気を配りましよう

ホームページより入りフレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です



最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

  にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ  

ドライヤーで寝る  * フレンチブルドッグ *

ウトウトしていたと思いましたら 本当に瞬間寝ていたみたいなんです

朝個室から出る為抱き上げたら 珍しくお尻付近が湿っぽいので

園長に報告 後で部分洗いするとの事でした

園生全員を部屋から出し終えて 慌しくお湯を大型バケツに入れて

シャンプーのスタンバイオーケー あとはお任せー

しばらくしてから覗いてみるとご覧のとうり 

聞くと 面倒だから全身シャンプーしたと言います

私が聞きたいのは 今の様子で 何となく不自然を感じたからなんです

赤ちゃんのシャンプーと同じように抱いたまま ドライヤー迄なんて

甘えすぎ 甘やかしすぎで 他の園生に示しがつかないのでは

全員に対してする事が出来ないことは しないほうが?

でも まあいいか 園長も元気そうだしアンズも久しぶりのベタベタ

函館の夏はベタベタしてませんよ エアコンはまだ活動していません



ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ
合計888アップが見れます。




ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください





最後まで見ていただき ありがとうございます 
ブログのランキングに参加しています 
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
  
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村   人気ブログランキングへ    




パグ犬は家族の一員


DSC_0346.JPG

最近はテレビのコマーシャルやドラマの中で出演したりで その存在が広く知られるようになりましたが
私が知ったのは40年前頃になります
あっ 『パグちゃんが歩いてるよ』とドライブしている時 園長から教えてもらいました
園長は少年時代から良く知っていたようで 座敷犬のグループで狆などと同様の扱いだったらしいのです
当然スポーティなランニングはしなくて お相撲さん歩きだったそうです
現在ではアジリティ競技に参加するパグちゃんがいるそうですね


image2 (4).jpeg

それぞれ自分の位置が決まってるんですね
もしも位置が変わるような事があるとどんな騒ぎになるのか
想像がつきませんが 平和 平和がいいですね

ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です




 最後まで見ていただき ありがとうございます
 ブログのランキングに参加しています
 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村     
  



posted by バーバラ at 23:56Comment(0)パグ犬

卒業生達からのお便り写真集  * フレンチブルドッグ・パグ *


image1 (3).jpeg

いつまでも赤ちゃんですね まだその玩具で遊んでいるんですか?
お兄ちゃんはお元気ですか 
また皆さんで遊びに来て下さいね

IMG_20190519_134604_839.jpg

えー! びっくりしますよ 
暑さで疲れたので日陰で一休みなんですね
夏に体調を崩すことが多いので注意して下さい
しっかりご飯食べて お水も飲んで 沢山寝て下さいね

ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。


クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村   人気ブログランキングへ    



    

眼は言葉以上にものを言う  * フレンチブルドッグ *


トーラ100日.jpg

子供だったトーラー君は 小さな体で小さな眼なんですがものすごい迫力があって
このおじさんと眼を合わせられません いったい何を言われているんでしょうか?

やい・やい お前がトーラーか 最近産まれたらしいけど
俺様は20年以上前からここに居るんだから 偉いんだゾ 判るな

可愛そうなトーラ君 彼が言ってる事は本当なんですが もう少し優しく教えてくれたら
素直に納得できそうなんですよ
トーラーの態度と眼から 判ってます おじさんの言う事を良く聞きます
と言ってるようです おじさんの真剣さからへたなジョークを返しては
マズイと感じたんです 眼は口ほどにもの言うも確かなんですけど
眼は言葉以上に心の内を表現しますね

犬達の眼から 彼等の考えていること 言いたい事を
どの位い読み取ってあげられているのか考えない日がありませんが 
彼等も私達の事を理解しようと日々努力してくれているんです
何時でも互いに理解を深めようとする心が 
飼い主と愛犬の絆となっているような気がするんです 
眼や仕草からもっと・もっと 多くを知ってあげたいので想像力を高めたいですね


ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます 
ブログのランキングに参加しています 
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
  
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村   人気ブログランキングへ