合計888アップが見れます。
ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします



日本で一番健康な犬をめざしています
可愛い卒業生が飼い主ご夫婦を従えて凱旋よろしく里帰りです
一年ぶりなんですよ 以前は飼い主様が忙しくて
長期で滞在合宿スタイルでの里帰りが多かったので
いつ卒業したのか しなかったのか 勘違いする事しばしば
今回は2泊3日だけ 1年振りですか教え直したい事や
新たに教えたい事が沢山なので気は慌しいのですが
2人きりになるとこんな感じで時が経ってしまいます
先輩犬の走りをジーッと観察していました
特にボズ伯父さんの走りには注目していましたから
できるだけ似た走法をしているつもりなんですよ
園長曰く 目線の水平がもう少し、ウンヌン
そんな事どうでもよくて 逞しくなってイイ男
カッコイイ走り方ですよね
私は内緒でビスケットをあげたいんです
フードの栄養バランスを崩さず食べさせたいのは
2歳頃までが特に重要なんだそうですから
今は少しだけフードにトッピングや、
わずかなオヤツは許されてもいいかな?
誰かさんに内緒でね また会いにきてね。
ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ
合計888アップが見れます。
ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
にほんブログ村
ホクト君が10歳になるなんて 信じられないような
でも事実はジジツ 時は待ったり止まったりしませんから
受け入れなければいけませんが そんな事はさておき
とにかく速いですね
朝の散歩での勢いを見た方は信じてくれません
ホクトの年齢に査証疑惑あり なーんてね
幼犬の頃 フレンチブルドッグの割りに大型であり
おまけに体重オーバーだった頃
ピョコ・ピョコ変な歩き方をしている様子を園長に
見てもらうと 膝蓋骨亜脱臼 だね
原因はフードの量と運動時間それと行動時間の関係
があるんだと言われる 要するに筋力疲労しないように
太り過ぎないように 暴れないようにしなさい
簡単に言うと 強めの打撲なので4-5日静かにして
散歩も中止となりました
もう時効ですからホクトと私だけの秘密をコクリます
身体が大きいし一気食いなので 他の者より少し多目
にさらに少しだけお代りをあげていました
ホクトの怪我で多く食べさせる事が優しさではなく
裏目に出る事もある事を学習する事になったんです
その後には同じ怪我をした者が一人もおりませんです
高齢犬になるに従っても体重は少しづつ減らすように
注意していますが アバラが目立つようではダメで
いつも注意して見たり 触って確かめます
ホクトの父犬は14歳まで元気でいましたから
これからも 健康に細心の注意を怠らず父犬を遥かに
越して 犬生を楽しんでほしいと思っているんですよ
ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ
合計888アップが見れます。
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
毎年春になると来てくださいます とっても可愛い仔が
大雪が降ったので かまくらを作って遊んでいる様子を
知らせて下さいましたよ
5年前にはパグちゃんが恐ろしくて触れなかった彼女が
今では2人のイケメン・パグに囲まれて寝ている愛犬家
なんです 仔犬だったパグちゃんと共に成長し
今ではことばの通じない彼等の心を読み取り フードの
調整からトイレの世話までする 心優しい兄妹のような
存在だそうです 互いに成長したんですね
4月には小学2年生になって里帰りしてくださる
予定になっていて園長は今からソワソワして
何食べようか デザートはチョコバナナ・パフェかな?
等と計画の相談をしてくるんですよ
ペコちゃんが何かおねだりしていますね
3日前からオヤツが当たっていませんから固焼きビスケットを
2枚下さい と言っているんですね
その真剣な眼差しにウソはないですから 私からビスケットを
あげましょう 歳のせいか園長は忘れごとが多くなって
フォローが大変なんです いまに始まった事ではありませんが
まあ良いんですけど・・・大型犬が1頭居ると思えばね
ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。
● ホームページは こちらです、
ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
にほんブログ村