卒業生達からのお便り写真集  * フレンチブルドッグ *



IMG_6751.JPG

素晴らしいお城ですけど 名前か判りません 立派なので
有名なお城なんでしょうね
貴方のパパは建築の専門家なので各地を旅行しながら
大きな建物を見るんですね 
地方 地方で有名な食べ物があると思いますが 私はとても気になります
つけもの 干物の魚 名物に美味い物ありのスイーッ
情報の提供を待っていますよ もちろん貴方の体調等の事もね


image2 (17).jpeg

園長の様子を診に来てくれたようなんですが 元気を確かめて
ホッとしてくれたみたいです
在園してる者 又は卒業しているにかかわらず
園長に特別な感情を持っているように思うんです 
特に男子においては強く 一心同体
を思わせる行動が気になります
ところで 私の事はどのように考えているのか知りたいところです
まさか と思いますが『 給食担当の婆? 』 絶対違いますから!

ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ
合計888アップが見れます。
 

ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます 
ブログのランキングに参加しています 
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
  
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村   人気ブログランキングへ    








可愛いスズメ  * パグ *


体の総てが小柄で可愛いので スズメ と言う名前が付いたんです
すずめ1

2011年産まれですから 今年で7歳になりました
小柄な事と物静かな性格なので 大勢の中でつい
見落としてしまいがちなんですが
知らないうちに と言うと無責任なんですが口の周りには白髪が沢山で
少女から一気にオバサン風に変身してしまった そんな訳ありません
何時もは屋内サークル場で見てる事が多いので白髪が目立ちませんでした
もう一つスズメの年齢が気にならない理由があるんです
気に入ったタイプだったので子供を作ろうと思って学園に残していましたが
後に計算した結果スズメの系統は予定を終えていたのでした
そのような事もあって年齢をあまり気にしないまま付き合っていました
白髪が急に目立ったので 確認してみるとフレンチブルドッグの
アンズよりも先に誕生していたんです
スズメ 失礼しました ごめんなさい

朝の散歩をしていたスズメが何か言いたそうにしています
昨日 松の枝を切ったものをそのままにしてあったので 
自分の好みの場所にいけないと苦情を言っています 
『 後かたずけをお願いします 』


すずめ2
 
思い返してみると 2歳の頃は小柄で5kも無い位だったはずなんですが
肩回りやウエストにもしっかりお肉がついて パグ犬らしく、いいえ
もともとパグ犬ですから これはごくごく当たり前の事で中年ですから

スズメ 貴方の犬生と私の人生は 同調するように思いますので
今後共よろしくお願いします

ホームページより入り パグコーナーをご覧ください
楽しい記事と写真が たくさん載っていますよ



最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

  
 にほんブログ村
 
  
  人気ブログランキングへ   
  
  
 

 

私がママよ  * フレンチブルドッグ *


DSC_0483.JPG

5歳を過ぎたピッピは私が初めて出産した時の子供なんです
お腹の中でどんどん成長していく赤ちゃんに驚いたり緊張したりで
どうしていいか判らず 少しパ二クッたりしましたね

園長やミルク母さんがいつでも 近くに居ましたから万全の構えで
待機していたので当人以外は 冷静だったようでしたよ
初出産以後はベテラン・ママ風を吹かせて 任せなさい的態度で
ご飯の量に文句をつけたり オヤツの催促があったりでなかなかの
我がままを見せていましたね

DSC_0011.JPG

無理しない出産計画で総てを2年前に終えましたので 体調万全で
現在はピッピとたまに遊んだり 園長のおともで買い物に付き合ったり 
学園での生活を楽しんでいるように見える最近のアンズです

犬生の折り返し地点をやっと過ぎたところですから
後半はもっと楽しい事沢山の犬生を目指しましよう 健康第一でね

ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ
合計888アップが見れます。 

ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます 
ブログのランキングに参加しています 
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
  
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村   人気ブログランキングへ    


僕が守る  * パグ *




お兄ちゃん 大丈夫 僕がお姉ちゃんを守るから

妹を心配するお兄ちゃんを気使って 若いおちびちゃんが頑張ってますね
お尻をお兄ちゃんの体にしっかり付けて勇気をもらっています

お姉さんは特別な用事があって 急きょ函館に来る事になったんですが
お兄ちゃんとおちびちゃんも車に乗ってフェリーでそして結果的に
家族総出の函館大旅行になったんです
お姉さんは学園泊まり 近所のホテルには犬同伴部屋で
ゆっくり温泉を楽しみながら お姉さんの用事が終えるのを
観光を交えて5泊6日間待っていただきました

つい最近まで学園にいたおちびちゃんは 何とか自分をアピールしようと
がんばりますが 先輩や伯父さん叔母さん達に よくきたね少年等と
挨拶されるだけで なかなかお姉ちゃんの事を口に出せないでいましたよ

家のおねえちゃんをヨロシクお願いします の一声が皆の前では難しい?




心配していた怪我や健康面もクリアーで用事は無事終了しました
皆さん大変お疲れ様でした


ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888
アップが見れます

 最後まで見ていただき ありがとうございます
 ブログのランキングに参加しています
 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

     にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村      





posted by バーバラ at 18:33Comment(0)パグ犬

小政の娘  * 黒パグの めかぶちゃん *


DSC_0644.JPG

もう5歳になるんですね
園長に抱かれた黒パグの赤ちゃんの写真を私が撮ったんです それを
犬舎のようすに載せました 数時間後にメールがあって
お譲りするとの情報ではなかったんですが 会いたい見たいとのことで
来舎してくれました めかぶちゃんのママはせっかちで
まるで江戸っ子のような人です

毎年1度か2度泊り掛けで里帰りして下さいます 
健康状態をみたり さまざまな雑談からお互いの生活環境などの変化など
知ったりしますが 現在の めかぶちゃんは
家族と24時間一緒の行動をしているようです
小政の体型をそのまま小型にしたような構成は見事で人目を引きますが
性格はビビリで可愛いところですよ
最近お顔が小夏さんに似てきましたか?


DSC_0628.JPG

めかぶちゃん本人曰く 本当は黒じゃなくフォーンになりたかった 
そうなのでせめて 近づけるように 服を作ったんだそうです

DSC_0625.JPG

フォーンにはなりきれませんが やや近いかもしれませんよ
パパ・ママは最近になって めかぶちゃんがいなくなったらドウシヨウと
真剣に悩むことが多くなったと言います 良くわかりますよ、その悩み
しかしめかぶちゃんの代わりになる仔はこの世にはいませんから
また別の犬格を探す事になるんですよ けっこう悩むんですから 
ゆっくりじっくり急がず 間伸びせず ですね

ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。

 最後まで見ていただき ありがとうございます
 ブログのランキングに参加しています
 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

     にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村      





posted by バーバラ at 23:03Comment(0)パグ犬

卒業生達からのお便り写真集  * パグ *


image1 (73).JPG

いい香りですね 美味しそうだけど食べちゃダメですよ
綺麗に咲こうと努力しているんですからね と家族からの指導が
あるからなんですね とても心のやさしいパグちゃんに
育っていますね
産まれる前迄は遺伝 産まれた後 育つ過程で肉体と精神面は
作られます貴方は立派で 良い仔です



2.jpg

お見事な額のシワです 黒い部分はしっかり黒ですね
まだお若いので体は出来上がっていませんが 
今からが楽しみですよ 2年後位が最高潮かな
毎年兄弟で里帰りして下さい 成長が楽しみなのと 
里帰りしていただいた皆さんの成長を詳しく記録しておく事
で将来とても役に立つデーターとなるんですよ 
貴方はとても大切な被験者なんですね 

ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。

 最後まで見ていただき ありがとうございます
 ブログのランキングに参加しています
 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

     にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村       

卒業生達からのお便り写真集  * フレンチブルドッグ *


IMG_7042.jpeg

メールチェツクは終わったし ちょっと時間があるから 
お気に入りの動画を見ようかな 
ゲームも楽しそうだけどママが嫌いなので 私はしませんよ
なんとパソコンを自由に操れるフレンチブルドッグなんてすごい
世界 初でしょうねギネスに報告しょうかな
それとも秘密のほうがいいかな?
本当におりこうさんなんです



image3 (24).jpeg

もちろん拾い食いなどした事がありません
この集中はフィラリアの薬を食べる為ですが
見事な待てですね これだけの待ては兄弟のピッピはできませんよ
すぐに飛びついて誰かに取られないうちに食べちゃいます
コンパクトでパワフルな貴方達は 
車に例えると完璧なスポーツカーですよ
スピードの出し過ぎに注意ですよ

ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ
合計888アップが見れます。 

ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます 
ブログのランキングに参加しています 
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
  
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村   人気ブログランキングへ    



卒業生達からのお便り写真集  * パグ *




image1 (70).jpeg

えーと こぶた が1匹 仔豚が2匹 コブタがチャーシューで3匹
大変失礼しました
なんと可愛くて それぞれの個性が表われた寝姿ですね
大人になった時もう一度見たい写真になるでしょうね


DSC_3260.JPG


かぶりものは 嫌いだっていつも言ってるでしょ
髪型は崩れるし 耳の形も悪くなってしまうし
どなたか うちのママに言ってください 
(可愛くないからやめたらって)恐ろしいこと考えないで下さい

ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。

 最後まで見ていただき ありがとうございます
 ブログのランキングに参加しています
 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

     にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村       





卒業生達からのお便り写真集  * フレンチブルドッグ *


13.jpg

大坂の紅葉はどんな色合いなのかなー? 北海道とは違うでしょうね
食べ物なども 大いに違いがあると思いますけど
アレルギー等にも気を配ってくださいね
いつも素敵なお洋服を着ていますけど 専属のスタイリストはどなた?


3.jpg

北海道の紅葉は終盤となりますが 札幌のお2人は枯葉の中での
散歩を楽しんでいますか カサカサの音が足裏から入り耳に聞こえます
体全体がくすぐったい とか嬉しくなりますね
今年の夏に会えませんでしたので 思い切って冬に函館まで
脚を伸ばしてください 皆で雪中運動会しませんか?

ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ
合計888アップが見れます。 

ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます 
ブログのランキングに参加しています 
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
  
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村   人気ブログランキングへ    

卒業生達からのお便り写真集  * パグ *


DSC_3338.JPG

48年前たしかに見たような気がするんです
大坂万博に行ったとき 岡本太郎さんが作った太陽の塔の顔部分が
このような感じだったような? 
おやおや モンクさんもいるような?
皆さん全員が芸術なんですけど 爆発はしないで下さいね


DSC_3078.JPG
素晴らしい所ですね そこに素敵なお2人 いいですね
小さな滝を見ると お蕎麦や おうどんが食べたくなるんです
何故なのか?な
皆さんの先祖犬 小太郎爺ちゃんはうどんが好きでしたが
犬にとって塩分が多目だったので ほんの少しだけでしたけど


ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。


 最後まで見ていただき ありがとうございます
 ブログのランキングに参加しています
 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村       






ピッピはブリンドル  * フレンチブルドッグ


DSC_0502.JPG

ピッピ君は学園に居るフレンチブルドッグの中で毛色がブリンドル
と呼ばれるカラーなんです
犬舎の過去を振り返ってみると現役のブリンドルカラーが常に居ました
それは しっかりしたクリーム・カラーの仔を誕生させる為であり
アイラインやお鼻 唇などに色素がはっきり表われ 
皮膚の健康を保つことが大切と考えていたからなんです

歴代犬舎に居たのは 武蔵・桂里・ブー・ピッピの4頭で
カラーや模様の違いはありますが 総てブリンドルに分類されます
犬舎では人工受精で子供を作りましたから 桂里は一度だけの妊娠で
1頭のみ 虎(トーラ)だけを犬生で産み育てたんです
トーラの父犬は小次郎母犬の桂里は茶とゴールドのタイガー・ブリンドル
と呼ばれる見事なカラーでしたので その子供達は美瑠久(ミルク)
の遺伝の力を借りて ホクト・ボズ・アンズなどしっかりした
フレンチブルドッグとなり さらにその子孫達は健康でそれぞれの立場で
活躍していますアメリカで立ち耳となりクリームカラーとなった訳ですが
クリームとクリームだけの交配を続けていると さまざまな障害を持って
産まれてくることがあるのですがその場合には育てる苦労が多くなります
なるべく心身共に健康なフレンチブルドッグを誕生させる為にも
ブリンドルの力を借りなければならないのです

DSC_0426.JPG

久しぶりにお泊りに来たブーちゃん
園長 最近オーデコロン変えた?
いいえ 元々香水もオーデコロンも若い頃から付けたことがありません
なにか 以前と違う香りというか?
ブーちゃん気を使っているんだね加齢臭が強くなったと言っていいんだよ
自分でも感じているんだから

ブーちゃんのなんとやさしい気づかいなんでしょう 
相手の立場になって 互いに思い合うそんな事までも想像してしまう
フレンチブルドッグとの生活は ゆったりした時間の流れが似合います

ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ
合計888アップが見れます。 

ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます 
ブログのランキングに参加しています 
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
  
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村   人気ブログランキングへ