新人?  * パグ犬 *


DSC_0385.JPG

メメとアイコは親子です 今朝はなにやら新しい出来事があって
慌しいようですよ

新人 ではないです いつもは別時間グループで庭散歩をしていましたが
男の仔がうるさいので 今日は少し年上(おばさん)グループの
時間におじゃましたんです

おばさん達 若い仔を脅かさないでくださいよ 
と徹龍(日本犬)おじさんがアドバイスすると
うるさーい あんたは黙っていなさい メメ・ママの一言です
アイコ 貴方の若い頃を思い出すよ 確か3回目のヒートだったかな? 
懐かしいね等の会話が聞こえてきそうです

DSC_0367.JPG

テイコとキキさんまで加わって お尻の匂い検査 
耳や顔の匂いも念入りにされてますね

かわいそうですが身動きできない状態が続いています
しかし 誰もが通る大人えの道なので しっかりマナーを守って
受け止めなければ大人としての仲間入りは認められません 
この儀式的行為は人間社会の成人式のような事かな?

ともかく しばらくはこのグループの中で行動を共にしながら
さまざまな事を学ばなければいけないですから 指示してもらえる先生を
決めて早く学習スタイルを作るようにしましょうね がんばるのよ

大人になっても子供を作る予定はありませんが 淑女になる事を目標に
するのは当然です立派な女性犬になって犬生を楽しみましょうね

ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。


 最後まで見ていただき ありがとうございます
 ブログのランキングに参加しています
 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村       














posted by バーバラ at 21:59Comment(0)パグ犬

親子様一組 オールライト




牙に唇が引っかかってしまう事がたびたび なんですよ
力仕事が出来ないようなのにたまに助っ人のお兄ちゃんの手伝いをしても
ジャマ者扱いされて休憩するとアンズがすかさず膝の上に飛び乗りました
当人はまんざらじゃないんですね 
最高に嬉しい時の顔なんですよ 二人共



お泊りしていたアンズの娘がベンチに飛び乗り 
膝の場所を取ろうとしてます

さすが我が娘 やるねー てな顔していますけど
本当は驚いていて 私より心臓が強いかも?と思っていますね
最近考えてしまう事しきりなんですけど 
お話する相手が成人になりたての方はたった一人だけなんです
助っ人に来てくださる彼だけなんですよね
私が40歳代の頃には大勢と知り合い いつも話をしていたので
新しい事やモノにも敏感に反応していましたけど
それから20年以上が過ぎた現在、
助っ人の彼が考えている事や好みの食べ物やスマートホンさえ
不可思議な物体に思えて 戸惑ってしまいます
共通の話題がないので無言 (仕事がはかどりますけど・・・・)
新しい音楽に夢中になっていた娘を 冷ややかな目線で見ていた
母親の心境がこの年代になってやっと判るような気がしますよ
冷ややかではなくて 理解のしようがなかったんだってことが・ね 


ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ
合計888アップが見れます。 

ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます 
ブログのランキングに参加しています 
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
  
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村   人気ブログランキングへ    











仔犬 ・卒業生達からのお便り写真集   * パグ * 



DSC_0568.JPG

お母さんの手が気になっているんですね
キラキラ光っている指輪ですか それとも手の平に何かあるんですか?
それにしても ものすごい集中力ですね



DSC_0760.JPG

お姉ちゃん止めて 前にかじられた所がまだ痛いんだから

お兄ちゃんは妹や弟に無関心を装っていますね
でも イザという時には さすがと思わせる行動をとると聞いていますよ
いつまでも仲良し兄妹でいてください

ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。




 最後まで見ていただき ありがとうございます
 ブログのランキングに参加しています
 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村      



函館大学祭の日に * フレンチブルドッグ *


毎年かならず大学祭には行くんですが 
今年もゆっくり見て 聞いてきました
立派な書で迎えられて 思わず立ち止まってしまいます
DSC_0325


正面玄関前には焼肉や台湾飯 イカや野菜等も販売していたらしいが
総て完売しましたとの看板がありました
中に入ると女性ロッカーが魂の叫び の最中で最高のノリ・ノリ 
私は好きですロック 缶ジュース1本で2時間大學内にいて
学生観察をしてきました
フレンチブルドッグとあまり変わりないかなーなんて?


DSC_0318


かわいい?3兄弟は学園でお留守番でいい仔?にしていたらしいんです


DSC_0321


2組の飼い主さんは 毎回函館にきたらラッピーでお茶 アイス 
いいえバーガーやオムライス焼ソバ 最近は味付手羽先 
名古屋を越えているか?
皆さんの話題は愛犬ではなく 食べ物の話が中心になってしまいました 
美味しい事いいです



DSC_0344



アンズ母さんやめてください 私のママなんですからね



DSC_0345


やめて て言ってるでしょう 
そっちは私だけのパパだから 馴れ馴れしくしないで


DSC_0343


頭にきた いくら親子でもケジメてものがあるでしょう
これ以上私のパパとママにべたべたしたら許さない 

アンズは わざと焼きもちを誘うようにしている事は明かなんです
フレンチブルドッグに限らず さまざまな方法で
家族が円満な方向になるように気配りをするなんて 
我々に言葉が通じない分 さまざまなジェスチャーで
何とか考えを伝えようとしているんです 
犬の心や考えをもっと詳しく知りたい そしてもっと深い間柄になりたい

ちなみに犬は人間の感情や考えている事を 
眼よりも口元をみて判断している事は最近の研究で解っています

アンズは2日間娘とゆっくり過ごすことができ
皆さんが帰った後には安心したせいか 安定した精神状態を見せていました
犬だから の考え方をまだお持ちの方がたは 
もう一度上の写真をご覧ください


ホームページより入りフレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です



最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

  にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ   

 

夏の色々から秋に

今日は特別気にいってる食堂の親子様とお孫様が突然来てくださいました
お父様は最近他界 矢沢のフアンを長くしていて男らしい人でした
奥様は 1年経って自分が沈んでいると彼が悲しむといけないので 
明るく楽しく生きる 取りあえず金髪にする と言いました 
私は大賛成しました






函館で立派な会社を経営している彼が孫を連れて着てくれたのは
8月末だったかな 園長の事を心配してきてくれたみたいですが 
話題はマグロ釣りの事だったらしいです
特に糸とか釣針の結び方が問題だったようですよ 
お孫ちゃまの頭のパグちゃんが何か言いたそうにしていますね




小さな店構えのわりに 有名店みたいです
旅館やホテルへ刺身にしたものを朝に出前するのが
大きな仕事になっているらしいんですよ
一流板前さんたちが あのお姉さんにはかないません と言わせるくらい
切り方が違い味が変わるらしいんですが私には判りませんね
園長と同じ年齢でしたが2年前最後まで店にでていましたよ御主人は
今は店にいくと園長はおこられてしょんぼり帰ってきます 
理由は毎朝湯の川温泉に出前するので
ついでに家に寄るから店まで来なくてもいいと言われたらしいんです
いたわってくれる やさしい気持ちは判るけど 
ちょっと寂しいみたいですね




小梅さんの特別パートナーとの仔がペコちゃん唯一人で 
さらにペコちゃんの仔は2人の男子だけで
西東京と学園に居るサスケ君なんです
ペコちゃんとサスケ君は園長には特別な感情を持っているようで
少し不思議な事があるんです 
もしかすると特別人間に近い感情を持っているような?

春からさまざまな事がありましたが順調な学園運営ができて 
ゆったりのんびり1日を楽しみながら皆で過ごすことができて 
とっても幸せかな



ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。



● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です





 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村       




早起きしたので


昨夜早く寝たわけではなかったんですが 何時もよりはやくに眼が覚めました
DSC_0192
 

朝から快晴 ポカポカ陽気なので 副園長を誘いました
『 今朝は公園で朝ごはんにしょう 』 
函館自由市場で刺身を作ってもらいコンビ二でご飯とお茶を買って 
海の近くの公園のベンチで食べました
まぐろ・メヌキ・ひらめ・真鯵そして くじらのショウガ作り
チンしてもらったご飯もお茶も テレビコマーシャル通りに上手く感じる
気分がいいからなんです

若い頃から外でご飯を食べる事に慣れていますし好きなんです 
外と言っても食堂やレストランではない 車の中で寝たりテントで生活
する事にも慣れている私達ですから天気の日 海浜公園などは最高の舞台
今日のデザートは洋ナシだった

カーナビがない時代に地図を頼りに札幌から九州間を年に2回は往復して
魚釣りや犬関係の為走っていた
宿を決めたりはしない 面会する方との時間だけは決めて守りますが
その他はスケジュール無しの行き当たりばったりスタイルですが
車で寝る時の場所は決まって港 それもできたら田舎の小さな築港が
いいんです 朝起きたとき 小さな漁船が低速ディーゼルエンジンで
沖に向う様子を見ながら起きます 田舎町であれば朝から
食堂はやっていませんがパンや牛乳は売っていますので
岸壁に座りながらかじる それも最高の朝食です

DSC_0189

やはり若い頃の事です
『 地球全体が我家ですよ 』と言っていました
さすが副園長 どんなシチュエーションにも馴染んでいて 
その道の人風である
正には真っ向に 悪には向き合わない 
の人生論をお持ちだから堂々としている

偶然か 外人老夫婦グループが観光バス2台で食事中に来ました
たぶん大型客船が入港係留していて市内観光を楽しんでいるのか?
私達が食べている物を見て どこで売っているか尋ねてきた
遠くのマーケットを指さして教えていた美味しそうに見えていたのは
刺身か洋ナシかは定かではない ただ話がしてみたかったのかな?
等と私達は話していた

さてお腹もいっぱいになったし 
学園生もそろそろ起きる時間だから帰ろうかな
今日も1日楽しく過ごそうか?

 


卒業生達からのお便り写真集  * パグ *


1.JPG

かわいい女の子ですよ 
カワイ過ぎるからご飯とオヤツをもらい過ぎているようですね
冬のたぬきさんは ころんころん に見えますから間違われないようにね
また遊びに来て下さい楽しみにしてますけど 500g減量おねがいね

4.jpg

すごくおりこうさん になったそうですね 信じられないけど里帰り
してくれるとの事なので 色々な意味で楽しみですよ
貴方の後ろでヨットの練習をしているところをみると 場所は祝津ですね
イカ焼きとツブの焼いている匂いがしそうですね 
消化に悪いからダメですよ
11月の里帰り気をつけて来てくださいね

ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。





 最後まで見ていただき ありがとうございます
 ブログのランキングに参加しています
 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
     にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村      



樹希さんの朝


DSC_0146.JPG

樹希(キキ)さんの朝は小梅・小桃・メメ・ペコちゃん・と
一緒のグループで庭の散歩をしますが その中で 一番の慌て者なんです 
年齢が二桁になって立派な女性ですが私が先とばかりに
マーキングしまくりで走り回りつまずいて 転んだりするんですよ 
犬として恥ずかしいですよね

キキの母親は小夏で 小梅 小桃さんは一歳年上です 
二分の一は皆んなと同じ血が流れているのに 
以外に似ている面は少ないように感じますし
性格は各自個性的でそれぞれです
男性の兄弟には ほぼ同じ体型で 性格的も似た者が何組も居ますが
女性にはそれが見うけられないのは不思議です

園長がキキを抱いているのを見た時一瞬小夏と勘違いした事があるんです
とても体型と顔が似ていますが 毛質と毛色はまったく違って 
墨色と光沢なんです
遺伝学を研究するには とっても対象的な被験者になっていたようですよ

少しオッチョコチョイなキキは 右手首を怪我した事で
歩きにくい時もありましたが現在では何の問題も無いようです
いつまでも元気なおっちょこちょいを続けて 
学園を明るく騒がしくしてもらいたいですね

ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。




 最後まで見ていただき ありがとうございます
 ブログのランキングに参加しています
 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
     にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村       



posted by バーバラ at 22:46Comment(0)パグ犬

ナイスガイに恋してる  * パグの乙女たち *

左は小桃関 右はビヨンセ関です 毎日の事なんですが

運送屋さんのお兄さんが集荷に来ると テレながら喜び 

お帰りになる時は自分がお見送りする ダメ私がお見送りする 

とのことで毎日このようなにらみ合いなんです

話題の彼は運送屋さんで毎日決まった時間頃に来てくれますが 

その時間は 学園生皆が楽しみにしているんです 

彼は福島の原発で被害を受け 奥様 子供2人 日本犬1 と共に

函館に越して来たんです

自分達の事でもあるんですが 子供が被爆被害を少しでも受けないように

そして愛犬も両親や親戚に預けることなく一緒に連れてきた事は 

当たり前の事と思われるかもしれませんが 園長も私も心打たれました 

しばらくしてから日本犬は亡くなりました

犬の心理を良く心得ていますから クイックな動きや 立ったままでいる事は無く

常に犬達の事を意識している行動なので 学園生は落着いて彼を迎え入れていますね


ペコちゃんが飛んで来て仲裁なのか行司だったかは判りませんが 

取っ組み合いはないようですね それよりもビヨンセは 

副園長になにかグズグズ文句を言ってますね

学園の8歳ー14歳女性グループを見た人達は口をそろえて言いますよ

若いですね 10歳を超えても走るんですね うらやましい

秘訣はなんですか? やっぱり 恋ですか? 片思いでも。


ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です




 最後まで見ていただき ありがとうございます
  ブログのランキングに参加しています
  ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村       





今年の庭師さん  * フレンチブルドッグ *


DSC_0018.JPG

何の為のバリケードなんだろう 
朝の私にとって とっても大切な場所にいけないでしょ 
頭にきてしまうけど わざとではないようだけど何の為なんだろう 
とアンズが不思議がっていますね

犬舎 現在では学園となっていますが 14年前に越してきてからずーっと
庭の手入れをしてくださった庭師さんが 体の都合で
来る事ができなくなりました 軽い運動にもなるから 
と園長が小さな脚立を持ち出しのこぎり 枝きりばさみ 
小型枝ばさみ等を使ってギコギコ パチンパチンを
始めましたね 1日1本を目安にガンバっています
道路寄りにある大きな松は 忙しい造園屋さんに何とか頼み込んで
お願いして簡単な手入れしか出来ないけど? 
オッケーで空き時間に来て剪定してくれました
バリケードとなっている枝は 造園屋さんのトラックが
学園の前を通る時に寄ってくれるので 積み易いようにしてあるんですが
アンズの邪魔になっているようですね 早くかたずけしてほしいですよね
便秘になる前に
それにしても園長の体調は好調なようで 時たま休みますが
ギコギコ パチンパチンがリズミカルに聞こえてくると
何とも平和を感じますね 音ってすごいパワーを持っていますよね

学園生が大きく体調を崩す事がなく 病人を出すこともなくいれる事は
言葉に出来ないほど幸せな事ですね 
大勢の学園生は決められたローカル・ルールを守り
私達は自分が管理しなければいけない事を
確実に守りやりぬく事が大切です
速く簡単に行うコツ等はありませんね 地道な作業をコツコツと です。

アンちゃん反対側からだと 希望の所へいけそうですよー

ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。


クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村   人気ブログランキングへ    

    

なかなかの ツワモノ



なかなかの強者で 言う事を聞かない奴なんです
DSC_0131


毎日の散歩コースだけだったし オヤツはあげていません 
変なものを口にはしていないと飼い主さんは電話で言いってますが 
話の内容から察するとどうしても何かを飲み込んでしまったようなので 
ゆっくりじっくりと前日から現在迄の事をこと細かく聞きいているうち
散歩の途中で いつもとは違った事があったみたいだったことを
思い出してくれました夜だったので近くの病院でレントゲンを
撮ってもらい その内容をすぐに電話で知らせて欲しいとお願いした
電話での内容は胃の出口は通過しているがその次で引っかかり停滞して
動かないようだレントゲンでは 楕円形だが毛のようなもので
覆われていて太い芯のようなものがあり けっこう大きいということで 
緊急を要しますと付け加えていました
翌日の朝 私が推薦する病院に行くようにしてもらいました 
医師が手術の用意をして待っているので 
時間通りに行ってもらうように伝えた

手術は無事に終えて 聞いてなるほど キィホルダー等に付いている
アクセサリーでお馬さんの足のような感じだそうで 
腸の方に落ちるような大きさではなかったそうです
なかなか難しい場所であることで 相当熟練した医師でなければ?
色々と 人間でも難しい十二指腸付近だったんです

大吾の息子ですから驚きませんが 父を完全に
超えた者になってしまいました

術後2度目の里帰りですが 飼い主さん曰く
食欲がハンパなく 威張りが凄くなった つい数日前にも 
食卓テーブルにある ちくわを咥えてしまったので取り上げようとした 
唸って返さない 噛み付きそうだったらしい 
性格が少し変化したらしいとのことなので
私が呼んで話をしてみましょう とその場で呼んでみました
『ヤバイ チクリやがった』てな態度で ここは神妙にしてとの態度 
ズル賢い現在の事態がよく読めているんですからさすが大吾の息子です
私の話はよく理解したようで本人は今後の参考にすると言っていました 

相当冷静な犬でも 今回のように本能がかきたてられると
つい口に入れてしまい取られまいとして無理して食べる事もあるんです 
本物の毛皮を丸めてフワフワしていたし匂いもしたんですね 
鳥や他動物の骨などが草むらに落ちている事も想像していて下さい
注意・注意してください

お話しても色々判ってもらえない相手を愛しく感じてしまったんです
一緒に居て 幸せなんです


ホームページより入り パグコーナーをご覧ください
楽しい記事と写真が たくさん載っていますよ



最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

  
 にほんブログ村
 
  
  人気ブログランキングへ   
  
  
 

 




posted by バーバラ at 02:44Comment(0)パグ犬

販売犬情報からのお知らせ


ぼ4.JPG

現在 販売している仔犬はいません、が

自分に合った犬種や 選び方、共同生活などへの

アドバイスを致しますので 気軽にご相談ください

健康な犬と生涯を共にするための お力になります


 ● 携帯  090・9519・7859

 ● メール  maguro300kg@yahoo.co.jp

                     藤本 佳子


ホームページ下の列をクリックすると2007年-2016年迄のブログ合計888アップが見れます。






最後まで見ていただき ありがとうございます


 ブログのランキングに参加しています


 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします




にほんブログ村   人気ブログランキングへ