卒業生からのお便り写真集  * パグ *

愛2.JPG

とあるイベントでの写真だそうです

似てるな~と思い声をかけると、間違いなく姉妹犬だったそうです

互いに 健康で元気を喜び合ったとの報告をしてくださいましたヨ

まだ幼犬同士なのに、大勢の中から

よく見つけることができたのに 驚きました

熱烈な 愛犬家同士さん!


愛1.JPG

このヘアースタイル、私はイヤ、僕もイヤだよ、と、言ってますけど

仲良く手をつないでいるイモムシ みたいに見えない事も ない

でも パグちゃんは、やはり耳が出ていないと・・・・

大きな桃みたいで なんか 可愛いけどネ



● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       



卒業生達からのお便り写真集  * フレンチブルドッグ *

みず1.JPG

目の高さからすると ビッグウエーブですよ

パイプラインをボードですり抜けたい なーんて思ってるんでしょうか

海に入りたそうな彼女を 何とか停めようとしているお父さんのバランス

昔はサーファーでは?

ともかく ウニ丼は特別美味かったらしいですが

この次食べたくなったら 函館に来て下さい

海に落ちているかもしれませんから


みず2.jpg

「 クー姉さん お水をどうぞ 」と、やさしい妹

ホッとした気持ちになるステキな写真ですね

とっても暑い、35度はとっくに超えていますが

素晴らしい踏み石には水をかけて天然のクーラーの上で

二人だけで自由に夏を楽しんでいるんですね

もう少し暑さが続きそうですけど

熱中症に気を付けてね、お腹にもね。


 ● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


 ● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


        にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ        


卒業生達からのお便り写真集  * キャンプ場のフレンチブルドッグ *

皆さんからキャンプの写真が届きました

アウトドア派の方々は 色々な工夫をするようですね

日よけ、食卓テーブル、寝室、

蚊取り線香やハッカオイルで 蚊やブヨ対策

ケガをした時の薬が詰まった救急箱 等々

苦労も多かったと思いますけど、準備するのも楽しみだとか、

思い出を たくさん作ってきたようで

ウラヤマシイですよ

私も学園の庭でキャンプしたいけど・・・・人数が多すぎますねぇ~

k1.JPG

k2.JPG

k3.jpg


ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ        





同年代  * 柴犬 *

ああー3.JPG

早いもので、もう11歳ですね

ますます元気そうで、食欲もモリモリだとか

今日はお泊りではなく、弟と2人分のフードを取りに来ただけなんですか?

私と似た年代になってきたので

今度 ゆっくりのんびり 語り合いませんか

おせんべいでも食べながら お茶飲みしましょ。    


 ● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です

 


 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


 にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ       人気ブログランキングへ            

結婚します


ものすごく暑い日ですから 水分補給をしなくてはいけません
4b0996c3-水分.jpg

3年生くらいでしょうか? 運動の後に美味しそうな水分

12年前の事です
高丘小学校の女子が男子に混り サッカーチームで活躍していたんです
練習が終わると犬舎の塀の所に来て おじさん柴犬見せてと毎日よってくれた
ハキハキした可愛い子は 中学生にそして高等専門学校はロボコン部で卒業
浜松の会社に勤務する事となったので毎日会うことは無くなってしまった
しかし以前のブログに載っていますが 成人式の日には函館に戻り会いに来てくれたんです
お母様からはさまざま 生活ぶり 仕事での活躍ぶりは聞いていました が



2f74455c-結婚.jpg

突然なんです
本人から 会いに来るとの電話があり ごらんの写真です
何事も自分で考え判断 そして実行する それは少女時代からでした
柴犬卒業生の風太君を家族にすると決断したのも彼女だったんです

私達 結婚します 今月婚姻届を出しタイミングを考えて披露宴をするつもりです
等と おっしゃる
私は一瞬で 父親・爺の心境になった 頭の中に言葉が見当たらない
しばらく間があって やっとオメデトウの字が浮かんできた 冷静に二人をみると悪くない
いいえ 似合いの夫婦に見えてきたから不思議です
少し活発な面がありますが よろしくお願いします等と ごく自然に言ってました


7b4450f1-風太.jpg
風太君 家族が一人増えるよ 

函館に引っ越してきて知り合いになった少女の成長を見る事ができたり
我が学園生の誕生から高齢になるまで 一緒に暮すことができたり
楽しく幸せなことばかりなはず なのに今日だけはスッキリした気分になれない
霧がかかっていてモヤモヤしたこの気持ちは 園長ではなく父親の心境か?

ともかく 結婚オメデトウ。


 ● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です

 


 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


 にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ       人気ブログランキングへ            

チビじゃないのに・・・・  * パグ *

ああー2.JPG

僕は 子供の頃に付けられた名前が「 チビ 」

それはそれで いいんですけどね

もう10キログラムもある 立派な成犬なんですよ

お父さんもお母さんも、いまだにチビって呼ぶんですけど

改名するように 言ってくれませんか、園長!

僕は もう チビじゃありませんから。



● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       

ブラッド・2  * フレンチブルドッグの兄・妹 *

江戸っ子.JPG

オレはお前の お兄ちゃんだゼ!

すごく強いんだ

でも 暑さと女性犬には弱いから 家出してきたんだ

今月末まで学園に世話になってるから

頼み事があるときは いつでも声かけろよ


かわいい.JPG

私のお兄ちゃんて いつもあんな感じなんですか?

江戸っ子って言うんですか?

想像とは全然違うんですけど・・・・

本当はジャニーズ系が好みなんだけど 

うちのお父さんは 三代目ジェイソールブラザーズ系なので 

まあ そこまでは許せるけど、生粋の江戸っ子は どうも・・・・

あの人 本当にお兄ちゃんなんですか?

     -----------------------------------------------------------------

?が多いようですけど、間違いなくまったく同じ父犬母犬から生まれてきた

1歳違いのお兄ちゃんなんですよ

本当は 心優しい性格なのよ

ちょっと照れ屋さんなだけですよ。


ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ        


ライバル?  * パグのキキとメメ *

ライバルー1.JPG

尾をキリッと固く巻いて、耳を立てて?

眼も これ以上大きく開けられないほど・・・・

いったいなにがあったんでしょう

黒パグのキキ重役は、怒っている様子ですね

小柄ですけど ケンカ上等!タイプです

年齢も二桁になって 母犬小夏によく似てきました


ライバルー2.JPG

手前の黒い塊は メメ重役、檻の中にはキキ重役が入っています

メメの母犬は 小梅さんで、小梅さんの母犬は 小夏です

従って、メメの叔母にあたるキキなんですが

同年齢が原因かどうかは定かじゃありませんが、不仲なんです

産まれた頃からのライバルは、いつまで続くんでしょうね



ライバルー3.JPG

ミルバーさんが 仔犬相手にニラメッコしてる? じゃないんですよ

顔が近すぎますけど ニラミ返しているのでもありません

真剣に 何か教わっている状況なんです

真面目なだけですから、誤解しないで下さいね。



● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       




posted by バーバラ at 00:39Comment(0)パグ犬

ブラッド  * フレンチブルドッグのアトラ *

ブラッドー1.JPG

もう少しで1歳になる頃 でしょうか

凛々しい顔で、集中力の高そうな眼をしています



ブラッドー2.JPG

アトラ君は ケガをすることもなく健康体で

今年も里帰りしてくれ、立派な骨格で筋肉もがっちりついて

やっと 本格的なフレンチブルドッグらしさが出てきましたね



ブラッドー3.JPG

ケント君の4歳頃の姿ですが、手脚が短くなったわけではありませんよ

胸が低くなって 少しだけポチャッとした筋肉がついてきたんです

アトラ君とケント君には フレンチブルドッグとして有名な先祖が

同じようにズラリと並んでいるので、似たような体形になるのでしょうね

血は争えませんね。

二人とも とても立派ですよ



ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ        




卒業生からのお便り写真集  * フレンチブルドッグ *

スイカ.jpg

くまもんのスイカですか?

確かに黒いですが 小玉じゃなくて超特大玉ですね

黒色は太陽光を直接吸収しやすいから、気を付けて下さい

ところで 中身のスイカは 美味しかったですか?

熊本のスイカは 甘くておいしいですよね~

うらやましいなー。

 ● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


 ● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


        にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ        



卒業生からのお便り写真集  * パグ *

ドロボウさん.jpg

赤ずきんちゃん ですか?

それとも日焼けしないように ですか?

男の子ですけど 赤がよく似合ってます

里帰りしている間は とってもオリコウさんの紳士でしたよ

この次里帰りするときは、そのズキンはかぶらないで下さいね、

みんながびっくりしますから、ネ。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       



父親と息子達  * フレンチブルドッグのトーラ、北斗、ボズ *

父親である 息子や娘の前では威厳を保たなければならない  
けっこう疲れる

t-4.JPG

父は小次郎 母は桂里 生涯夫婦だった間に 唯一誕生したのが(虎)トーラーです
そのトーラはミルク(美瑠久)との間に個性的で立派な息子・娘を大勢作りました
在犬しているホクトとボズは1歳違いで 性格は同じですが体型が全く違うのは不思議です
次の写真はホクトでその下の写真は1歳年下のボズなんです

息子ー0.JPG

ぼずず.JPG

ホクトとボズの先祖は当然同じなんです
競馬好きな人達が話題にする遺伝の話には3×4 又は4×3とは3代または4代先祖に同じ馬
が交配に使われている事を意味している 優秀な成績に繋がるので見逃せないらしい
犬と馬では多少の違いがありますし人間とも違いはありますが 同じ哺乳類です

皆さんの愛犬の血統書をもう一度見直して見ませんか 新しい発見があるかもしれません


   









ぼずず.JPG


キキ  * パグの樹希 *

ききー1.JPG

キキ姉さん、ヤメテ下さいよ そこで用を足すのは・・・・

わかってるわよ、少しだけ お前の匂いはどんなんかなー?と、思ってさ

とか 言ってますが、反対側のケージに移るとその周りを ウロウロ

何処へ行ってもボズ君の後を追ってくる、ストーカーって言うんでしょうか

ボズ君も やっと一人前の男として認められた証とも思えますが

相手がみんな重役なのは 若い娘は屋内サークル場へ行ってるからなんです


キキ-2.JPG
キキ重役には 大勢の孫がいますが犬舎にも数人居て

みんな立派な体形で 看板犬となっているんです

ボズ君に朝の挨拶を終えたら 孫たちの体調を見回ってから

自分のサークルに戻ってくるのが 日課なんです

白髪が多くなってきましたが まだまだ元気です

見回り よろしくね。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       


posted by バーバラ at 11:10Comment(0)パグ犬

いやされて下さい  * フレンチブルドッグの赤ちゃん *

2日.JPG

ワンの赤ちゃん誕生を 数多く手伝ってきた私にとって

シアワセを感じる時って、と 自問してみると

あの時、あの瞬間、などと 簡単に答えが出てこないものですね

もしかして その時には 感じる暇がなかったかも・・・・

思いっきりの幸せを感じるのは、元気な姿で里帰りしてくれた時 または

卒業生からの 元気そうな写真が送られてきたとき かな?


34日ー1.JPG

30日、今日もちゃんと生きている!

60日、しっかり食べてくれているけど ウンの内容は?

   フードをどのくらい消化吸収しているのかな?

100日、呼吸器系・心臓・消化器系・骨格、

    やっと正確に見ることができますね

でも まだヨタヨタ歩きですから 

異常がないかどうかの判断がはできません



46日ー1.JPG


現在までの間に 何頭の赤ちゃん達を育てたか、数えてはいませんが

とりあえず 現在犬舎に居る全員を育ててきたので、

お母ちゃんは私ですから 言いつけを守らない子は

バッシリお仕置きをします の、詳しい話は次の機会にして


46日ー2.JPG

今回は かわいい赤ちゃんの写真を並べてみました

あまりに暑い日が続くので、どうぞ 癒されてくださいね。



ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ        





卒業生からのお便り写真集  * フレンチブルドッグ *

家族-1.jpg

なんと微笑ましい 親子姿なんでしょう

札幌にお住まいですが、いつでも何処へでも一緒らしいんです

暑くてお散歩に行けない時は この姿勢でお父さんのお迎えですか?

食事にムラがある、と 聞いていますけど

女性犬だから しかたがないですよね

秋になったら大食いしますよね。


 ● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


 ● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


        にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ        



姫鱒・チップ

魚釣りの話です
今どんな魚が釣れるのか を知るのにはさまざまな 目印となるものがありますが
取り分け たんぽぽ が 咲く頃の河は最高に魚釣りが楽しめます
河で産まれ 海で育った魚達がまたその河に戻ってくる時期で 
桜鱒や鮎などが有名で 食べても美味しい魚です

日本名 紅鮭(紅鱒)はレッドサーモン又はソッカイ等とも呼ばれていますが 河や湖で産まれ
海に降りて大きく育って ふたたび産卵の為に戻ってきますが 
ベーリング海を回遊しますから日本の河に回帰しないのは残念です
大昔 阿寒湖にレッドサーモンが遡上していて産卵していたそうですが その稚魚が火山の噴火等
で海に戻ることができなくなり 湖で育つ事となった魚が 姫鱒 別名チップ
アイヌ名は カバチップと呼ばれています 
昔 国内いくつかの湖に移されましたがとりわけ 支笏湖は有名です

国内にも似たような習性を持つ魚がいますが 海に降りて育つ桜鱒 河に留まるのがヤマベなんです
学識的にはサケ目 サケ科に属しますから親戚は沢山いて 食味もさまざまです

a956f32b-s-サクラマス.jpg

今年の7月末に支笏湖から送られてきたチップですが
体長25㎝位でしょうか 最近では大きな魚体ですが 私が中学生の頃つまり55年前には
35㎝-40cm位でした 少し小型になりましたが味はまったく変わりなく
上品な香りと舌触りで トロリとした食感はたまりません
中学生だった私が始めてフライフィシングを教えてもらったのは支笏湖の米軍キャンプ場で
釣れるのはチップでした
アラスカでキングサーモン釣りが終えるとレッドサーモン釣りを楽しんでいましたが
チップを食べながら懐かしい思いでもいただきました ご馳走様でした。

卒業生からのお便り写真集  * フレンチブルドッグ *

音楽家.jpg

音楽家です

なんといっても耳がイイですから

仕事に疲れたので 休憩中だったんですか?

ロックを作曲中らしいですが

デジタル制作に アナログ時計を使うあたりは さすがです

曲が出来上がったら知らせて下さいよ

聴きたいから・・・・


 ● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


 ● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


        にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ        


卒業生からのお便り写真集 * パグ *

旨い.JPG

うちのお母さんったら 私のコスチュームは

いつも食べ物なのよ!

間違えて誰かに食べられないか とっても心配で・心配で・・・・

それじゃなくても 私って ポチャッポチャして

美味しそうでしょう?



● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       




卒業生からのお便り写真集  * パグのケンタ君 *

けんた君.JPG

ケンちゃん、カメラの方を 見て・見て!

と、お母様が言ってるのに 何か気になるのかな?

お母様は 真剣にカメラ目線になってしまいました

ケンタ君 若くて優しいお母様で良かったね

犬舎では古いお母さんで ビシバシでしたから・・・・

でも ワガママになっちゃ イケマセンよ。



● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       

卒業生からのお便り写真集  * フレンチブルドッグ *

大坂井原.jpg

姉妹です

『 とっても仲良しで どこへ行くにも一緒なんですよ 』

と、お母様は言っています

「 お口に入ってるキャンディーを出しなさい、体に悪いから

お姉さまが食べてあげる、  ハ~イ・・・ 」

なんてことは してませんよね

今はこの写真よりも 少し大きくなったかな?


 ● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


 ● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


        にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ        









写真、撮るなら言ってよね!   * パグの重役犬達 *

副園長ー1.JPG

女性重役犬と副園長(犬舎の母ちゃん)が 

早朝1番の庭散歩をするんですが

その理由は、我慢できない用があったり 

部屋の中に居ると騒いだりするからなんです

副園長は、ちり取りと火バサミを持って

危険物が転がっていないか見回りながら

ノシノシ歩き回り、重役たちはピョンピョン走り

私は遠くから 全員の体調を観察します


t-1.JPG

来年2桁年齢になる重役、芽女さんは、先輩犬の小梅さんの場所に

最も近い場所で用を足すようになってきました

ちょっと深い考えがあるみたいですが、しかし お見事なフォームです


副園長ー2.JPG

誰も抱かれたくない様子です

捕まると サークルの中に入れられるんですが

まだ 自由時間を満喫していたいようです


t-2.JPG

なんとも難しいフォームですが、いつもの事なんです

どうしても この石の上でなければならないらしく

誰にもこの場所だけは 使わせません

年長重役の指定席 なんでしょうか

みんな カメラを持っている私を気にするどころか

「 撮るなら断りを入れてください 」と、言わんばかりの態度です

そうですね、肖像権もあるし 人物・店・料理 なんかも

今後は 許可を取ってから写します。


● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   

● 母ちゃんのブログも見てくださいね  



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       

posted by バーバラ at 23:35Comment(0)パグ犬

横目が・・・・* フレンチブルドッグのミルクとアンズとパグの小桃 *

mi-1.JPG

パグ犬の小桃さんの動きを 気が付かれない様に

横目で見ているのは、フレンチブルドッグのミルクですが

これ以上横目にできないくらい 目が端によっています

少し顔を動かすといいんですが、それができない状況なんです

二人とも年齢は同じくらい、2桁になっています

子供の頃より 一緒に遊び・学び・育ってきた仲なんですが

譲れないものは あるようですね

二人とも1メートルも離れていない所に、朝の小用をする場所があるんです

ミルクは 自分の場所が使われないかどうかを

確認したい様子ですが 横目が戻らなくなってしまいそうなくらい

顔を動かさず、それとなく 見逃さないゾ が、伝わってきますね



mi-2.JPG

土の上や砂、平らな石の上でも お腹ノビノビするのは遺伝でしょうか

父、祖父も みーんな大好きだったんですが

健康法として 教わったんでしょうか

それでも 後ろは気になるようで、時々チラチラ

誰か近寄ってこないか の、確認ですね

しかし、このすごい顔は 彼氏には見せられませんよ、アンズさん



 ● ホームページは こちらです、
 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です


 ● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください   



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


        にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ